教育活動の様子(峰小日記) 4年算数「小数倍」 4年生が算数科で「小数倍」の学習をしていました。課題の解決に向け、1人で考えたり、友達と考えたり等、それぞれが学び方を考えて取り組みました。関係図をもとにして説明ができるよう、悩み、試行錯誤しながら答えを導きだそうと粘り強く取り組んでいまし... 2025.01.16 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 3年社会「事故が起きたら」 3年生が社会科の「事故が起きたら」の学習で、教科書の写真を見て気づいたことを交流していました。細かいところまでよく見ており、色々なことに気づく3年生でした。2月3日に京丹後警察署に社会見学に行く予定です。分からないことを質問して学びを深めて... 2025.01.15 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 1年国語「どうぶつの赤ちゃん」 国語科で「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしていました。ライオンやしまうまの赤ちゃんのことが書かれおり、文章を読んで初めてしったことをノートにまとめていました。丁寧な文字でノートに記入している様子を見て、4月から比べると、できることがどんどん増... 2025.01.15 教育活動の様子(峰小日記)
おしらせ 大雪警報発表につき自宅待機を! 1月10日(金)午前7時の時点で、京丹後市に発表されました大雪警報が継続していますので、児童は自宅待機をお願いします。待機後の対応が確定しましたら、tetoru、ホームページでお知らせいたします。なお、詳細につきましては、「気象警報発表時の... 2025.01.10 おしらせ保護者の皆様へ
教育活動の様子(峰小日記) 6年書き初めをする! 1月8日、6年生が書き初めを行いました。小学校卒業が間もなくやってきます。どんな夢を心に抱きながら「将来の夢」を書いたのでしょうか。 2025.01.08 教育活動の様子(峰小日記)