教育活動の様子(峰小日記) 書き初め展の準備完了! 1月21日の授業参観にあわせて、校内書き初め展を実施します。その準備を本日放課後行いました。準備後に掲示された作品を教職員で鑑賞し、子ども達の頑張りを伝え合いました。明日から3日間となります。ぜひご覧ください。 2025.01.20 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 6年家庭科「共に生きる地域での生活」 1月20日の家庭科では「人々は地域ではどのような生活をしているのだろうか」をめあてとして、「自分たちが地域でできることは何だろうか」ということを考えました。ロイロノートでみんなの意見を共有しながら進めていましたが、祭りや地蔵盆への参加、挨拶... 2025.01.20 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 5年心・体・命の学習 1月20日に5年生が保健の授業で、大脳の仕組みと働きについて学んでいました。子ども達は初めて知ったこともたくさんあったようで、先生の話に色々反応しながら聞いていました。心と体がつながっていることや心のより良い発達と健康について考える機会にし... 2025.01.20 教育活動の様子(峰小日記)
今日の給食 給食旬間スタート 1月20日から給食旬間が始まりました。給食委員会の取組として学級で給食目標を作ったり、調理員さんたちにお礼のメッセージを書いたりと、毎日給食をおいしくいただけることへの感謝の気持ちを表すこととなりました。今日は給食委員が各教室に行き、取組に... 2025.01.20 今日の給食
教育活動の様子(峰小日記) 2年生国語「ロボット」 2年生が国語科の授業で「ロボット」を読んで分かったことを文章にまとめ、交流していました。分かったこととや自分の思ったことをまとめて書き、しっかりと発表する姿や「なるほど」等、反応しながら聞いている姿に成長を感じました。 ... 2025.01.20 教育活動の様子(峰小日記)