1月20日の家庭科では「人々は地域ではどのような生活をしているのだろうか」をめあてとして、「自分たちが地域でできることは何だろうか」ということを考えました。ロイロノートでみんなの意見を共有しながら進めていましたが、祭りや地蔵盆への参加、挨拶等は出ましたが、それ以外の意見がなかなか出てきませんでした。地域とどんなふうに関わりをもったらよいのかということが、子ども達にとってはイメージしにくいことなんだとわかりました。地域の中で、自分たちがどんなことができるのか、これからの授業の中で考えさせていきたいと思います。