あるひのMINAMI 2023/12/11 「まちの たくさん とくさん展」開催中‼ 現在、Mギャラリーでは「まちの たくさん とくさん展」を開催しています。この展示では、精華町農政課様や木津川市農で頑張る協議会 小尾商店様、一冨士フードサービス様のご協力をいただき、精華町と木津川市の特産品を展示しています。ぜひ来校された... 2023.12.12 あるひのMINAMI取組
中学部 中学部 個別懇談スタート 本日から3日間、個別懇談がスタートします。今学期の懇談は、希望された保護者の方が対象となりますが、たくさんの保護者の皆様にご希望いただき実施できることを大変うれしく思います。今学期の生徒のがんばりを、共に共有できたらと思っていますので、3... 2023.12.11 中学部
中学部 中学部 職場体験 中学部5組に引き続き、本日、中学部6組が「社会福祉法人南山城学園 魁」様で、見学・体験をさせていただきました。一班では、ごみ袋の納入作業を行いました。作業を進めるなかで不足分が出てくると、足りないことを伝えていました。「すみません、質問が... 2023.12.08 中学部
中学部 中学部 授業参観・PTA進路学習会 本日は、2時間目「授業参観」3時間目「PTA進路学習会」4時間目「製品お渡し会」を実施しました。授業参観は、1組~4組は「自立活動」、5・6組は「作業学習」を実施。保護者の方も一緒に参加してもらうクラスもあり、日頃の様子をじっくり観ていた... 2023.12.07 中学部
小学部 「図画工作~和紙ランプ~」(6・7組) 小学部6・7組では図画工作の時間に「和紙ランプ」を制作しています。水性ペンのにじみを利用して染めた和紙をボンド液で風船に丁寧に貼り付けていきました。乾いてから何層にも貼り付けていくので数週間にわたって作り上げています。透けているところはな... 2023.12.07 小学部
小学部 校外学習「はしゃキッズ」(3,4組) 奈良県天理市の「はしゃキッズ」へ行ってきました。「遊びの指導」の中で、ルールを守って遊ぶことや、遊びコーナーのテーマの「宇宙」について学習することで、それぞれに見通しや期待感をもち、ワクワクした気持ちで校外学習の日を迎えました。 「... 2023.12.07 小学部
小学部 避難訓練・防災給食 11月21日に避難訓練と防災給食を実施しました。 避難訓練では、放送を聞いて、先生の指示に従って、落ち着いて避難することができました。 また、煙を吸わないように口を押えて避難することもできていていました。 その後、防災給... 2023.12.07 小学部
あるひのMINAMI 2023/12/7 収穫祭 今日は、水耕栽培で大きく成長したレタスとサンチュの収穫をしました。 引き抜いてみると、想像以上に長ーーーい根っこが!!! 生徒たちもびっくり!計ってみると、110cmほどありました。 収穫したレタスとサンチュに子ども達も... 2023.12.07 あるひのMINAMI
中学部 中学部 南陽附属中学校との交流 先日の精華町立精華南中学校との交流に引き続き、京都府立南陽高等学校附属中学校との交流を実施しました。南陽附属の生徒の皆さんは、「ボッチャ」を体験することが初めての人も多く、事前にタブレットを使ってルールを調べたり、動画を視聴したりして来て... 2023.12.07 中学部