ある日の放課後。職員室にて大きなお鍋を発見!

何が入っているのかと覗いてみると・・・。

牛乳パック・・・?!
この牛乳パックを使って、中学部では紙すきの授業に取り組みます。
茹でた牛乳パックのラベルを剥がし、洗って、細かくすると紙の原料“パルプ”となります。
このパルプを使って、オリジナルの“紙”を作ることができるのです!
どんな紙ができるのか楽しみです♪
ある日の放課後。職員室にて大きなお鍋を発見!
何が入っているのかと覗いてみると・・・。
牛乳パック・・・?!
この牛乳パックを使って、中学部では紙すきの授業に取り組みます。
茹でた牛乳パックのラベルを剥がし、洗って、細かくすると紙の原料“パルプ”となります。
このパルプを使って、オリジナルの“紙”を作ることができるのです!
どんな紙ができるのか楽しみです♪