あるひのMINAMI

あるひのMINAMI

2024/5/25 1ヶ月前のミナミ

1ヶ月前のミナミの給食は、木津川市で収穫された筍を使った献立でした! 内容は筍ご飯、鰆の漬け焼き、お浸し、若竹汁、牛乳でした。 筍は地元のJAから納品していただき、学校の厨房でぬかと一緒にゆがいて料理に使いました。 ちな...
あるひのMINAMI

2024/5/20 新緑

 新緑の5月。  自然に恵まれた環境にある南山城支援学校は緑でいっぱい。  爽やかな風が吹き抜ける中、体育の授業や休み時間には子ども達の元気な声が校舎に響きます!(^^)!
あるひのMINAMI

2024/5/14 せいか音頭、はじめます。

今年度より、本校ではつながルームやクラブ活動において、精華町内で親しまれている「せいか音頭」を取り入れていこうと考えています。本日、その打ち合わせのために精華町の村田議員が来校されました。 打ち合わせ前には、子どもたちの学習の様子も...
あるひのMINAMI

2024/5/13 服をご提供いただきました!!

循環フェス実行委員の皆様から、中学部の作業学習で使用する服を100着ご提供いただきました! 循環フェスとは、京都市を中心に新しい古着の循環の仕組みをZ世代と共に広げるリユースの祭典です。(詳細はHPをご覧ください▶循環フェス (ju...
あるひのMINAMI

「京都府スーパーサポートセンター」来校

京都府スーパーサポートセンターより、平岡センター長様をはじめ所員の先生方が来校されました。スーパーサポートセンターは、平成23年に京都府立宇治支援学校内に設置され、京都府における切れ目ない特別支援教育の体制整備を推進してきました。この度、...
あるひのMINAMI

2024/4/3 ほんの森の天井と電気が新しく💡

春休みはいかがお過ごしでしょうか。学校では、先生たちが子どもたちを迎えるための準備を頑張っています! 昨年度末に「ほんの森」の工事の様子をお伝えしましたが、実は、その工事で天井と電気が新しくなりました。天井はピカピカに、電気はLED...
あるひのMINAMI

2024/3/15 コサージュ(卒業おめでとう!)

 先日の高等部に続き、本日は小学部・中学部の卒業証書授与式が執り行われました。  晴天にも恵まれ、たくさんの来賓の方や保護者、在校生に見守られながら、中学部16名、小学部3名の児童生徒がそれぞれたくましい姿で卒業証書を受け取りました...
あるひのMINAMI

2024/3/13 渡り廊下がさらに華やかに…✨

最近、頻繁にお伝えしてきた本館とMINAMI LABO棟をつなぐ渡り廊下の装飾。今日、その集大成を迎えました!高等部4~7組の生徒たちが3グループに分かれ、一生懸命作った飾りを今日飾ってくれました。作られた飾りは、灯籠(これは以前の記事で...
あるひのMINAMI

2024/3/12 写真展in渡り廊下

本館とMINAMI LABO棟を結ぶ渡り廊下に、中学部5、6組の生徒たちが撮影した写真を展示してくれました。これらの写真は、同志社大学のD's snapの皆さんに撮影方法を教えていただき、学んだことを活かして撮ったものです。(教えていただ...
あるひのMINAMI

2024/3/8 高等部卒業式🌸

本日、高等部の卒業式が行われ、高等部3年生13名が卒業しました。全員が堂々と卒業証書を受け取り、非常に頼もしい姿を見せてくれました。 卒業式後は、本校の恒例である先生たちによる花道を通り、多くの先生たちから「おめでとう!」と祝福を受...
タイトルとURLをコピーしました