あるひのMINAMI 医療専門職の方に来ていただきました。 南京都病院の藤尾理学療法士 様、(有)メンタルサポートの榊原作業療法士 様に来校いただき、子ども達とのセッションを通して身体の状態のアセスメント、アプローチについてレクチャーいただきました。学校でも、主治医の方向性を伺いながら、保護者の方... 2023.05.25 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/5/23 大人気!屋根付き中庭 先日、遊び場第2弾で紹介した本校のトランポリン。今回のある日のMINAMIでは、そんなトランポリンのある屋根付き中庭のとある昼休みの様子を紹介します♪ 屋根付き中庭は小学部の校舎の真ん中にあるため、学年問わずいろいろなクラスの児... 2023.05.23 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/5/19 えんどう豆の皮むき 先日、給食で豆ごはんが出ましたが、皮むきをしてくれたのは本校児童生徒たちだったのです! 指でさやを押してパカッと開き、中に入っている豆を一粒一粒丁寧に取り出しました。自分たちで剥いたお豆はおいしかったかな? 今回のえんどう豆の... 2023.05.19 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/5/15 特別支援学校の授業って? 皆さんは特別支援学校の授業がどのように作られているかご存じでしょうか?子どもたち一人一人の教育的ニーズに応じた指導や支援を行う特別支援学校では、目の前の子どもたちに合わせて、教え方や提示の仕方、授業の内容などを考えています。そのため、先... 2023.05.15 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/5/11 お昼の運動 給食後のお昼休みに、小学部から高等部までの希望者が集まって、自立活動部主催の「お昼の運動」を実施しています。 ... 2023.05.12 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/5/8 トランポリン 今回のある日のMINAMIは、遊び場紹介第2弾です。本校には「屋根付き中庭」という吹抜けを活用した遊び場があります。「屋根付き中庭」には滑り台や平均台など様々な遊具が常設されているのですが、その中でも一際目を引くのがトランポリンです!本... 2023.05.08 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/05/01 新メニュー「高菜チャーハン」 青空が広がる爽やかな季節となりました。今日から5月のスタートですね。 そんな5月初日の給食は、新メニュー「高菜チャーハン」です。給食室の先生たちが試作を重ねて味の研究をし、やっと給食に登場した待望のメニュー!高菜チャーハンに入っ... 2023.05.01 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/04/28 いろいろな思い出をありがとう② 中学部ページにアップされている「畑の返還」について、その後の様子をお知らせします。(詳しくは4月18日の中学部ページをご覧ください)お借りしていた畑をお返しするために、前回に引き続き「総括主事」の先生方が、草刈りをしてくれました。その結果... 2023.04.28 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/4/28 ボルダリング 南山城支援学校には“あそび場”がたくさんあります。今回はその一つ、とある教室のボルダリングスペースを紹介します。カラフルなボルダリングの壁面を見ると、ついつい登ってみたくなりませんか?本校の子ども達も、「こうしたら登りやすいかな?」「どこ... 2023.04.28 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/04/27 季節のメニュー 本日の給食のメニューは「山菜ご飯、鰆の西京焼き、吉野汁、キャベツとじゃこの酢の物」でした。毎月、保護者の方にも分かりやすいようにと、栄養教諭お手製メニュー表を配付しています。「山菜」や「鰆」といった季節を感じる食材ということもあり、クラス... 2023.04.27 あるひのMINAMI