あるひのMINAMI 2023/6/19 ある日の昼休み 本日の昼休み、MINAMI LABOにある「Mギャラリー」を覗いてみると、高等部の9,10組の生徒たちが作品の展示をしていました。石に絵具を使って絵を描いたそうで、よーく見てみると細かい工夫がなされたおもしろい作品ばかり。 6、... 2023.06.20 あるひのMINAMI取組
あるひのMINAMI プール開きに向けて 19日(月)から、いよいよ4年ぶりに学校でのプール学習が再開されます。生徒達からも「楽しみ~!」「早く入りたい!」と、プールを楽しみにしている声がたくさん届いています。プール再開に向けて、教員も機械操作の研修や環境整備を実施し、来週に向け... 2023.06.16 あるひのMINAMI中学部
あるひのMINAMI 2023/6/15 避難訓練(火災時ver) 本日は、火災時を想定した避難訓練を全校で行いました。 ジリリリリリ・・という普段聞きなれない警報音が鳴り、体育館に避難するように放送がありました。 落ち着いて避難する児童生徒の姿や、戸惑いながら避難する児童生徒の姿がみられまし... 2023.06.15 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/6/14 田植え 今回のある日のMINAMIは、学校の外に飛び出してお届けします。 今日、高等部9,10組の生徒たちが田植えにチャレンジしました。地域の農家の方々にご指導いただきながら、「できるだけまっすぐ」「等間隔に」稲を植えるように気を付けて... 2023.06.14 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/6/9 ある日の放課後。職員室にて。 ある日の放課後。職員室にて大きなお鍋を発見! 何が入っているのかと覗いてみると・・・。 牛乳パック・・・?! この牛乳パックを使って、中学部では紙すきの授業に取り組みます。 茹でた牛... 2023.06.09 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/6/5 救命救急講習 今年度は久しぶりにプールでの学習を予定しています。 児童生徒の安全を確保し、万が一の事態に備えるため、今日の放課後に救命救急の講習会が開かれました。先生たちは心肺蘇生法やAEDの使い方など、緊急対応の練習を一生懸命に行いました。... 2023.06.05 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/6/2 大雨警報発令のため本日休校。また月曜日! 本日は大雨警報発令のため休校になりました。 子ども達のいない校舎はとても静かで、雨の音がよく聞こえます。 子ども達に会えない金曜日はさみしいですが、月曜日からのために先生達は準備中! 月曜日、皆さんに会えるのを楽... 2023.06.02 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/5/29 部活動本格始動‼ 5月から始まった部活動。仮入部期間も終わり、今日から本格始動です。今年度は陸上競技部、ボッチャ部、アート&デザイン部の3つで、生徒たちはこの中から好きな部活動を選んで入部します。 アート&デザイン部では第1回目の活動として、部活... 2023.05.30 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI ボーダレスボッチャ山城大会 5月28日(日)城陽市民体育館で行われた「第1回ボーダレスボッチャ山城大会」に参加しました。本校からは、中学部・高等部生徒2チームと、教員1チームの計3チームが参加です。本校は「ボッチャ推進校」として、各地域のボッチャ大会に生徒も教員も積... 2023.05.29 あるひのMINAMI
あるひのMINAMI 2023/5/26 できることは自分で!~宿泊学習に向けて~ 小学部5年生では、宿泊学習に向けての学習を進めています。 宿泊学習に向けては2つの目標をもって取り組んでいます。1つ目は、「チーム5ねんせい。ともだちとなかよくする!」2つ目は、「じぶんのこと(できること)はじぶんでする!」です。 ... 2023.05.26 あるひのMINAMI