全校の取組

全校の取組

「ほんの森」 オープニングセレモニー!

~地域に開かれた学校図書館を目指します!~「ほんの森」 オープニングセレモニー・お披露目会! 1 日 時  令和7年5月7日(水)  ①オープニングセレモニー 10:30 ~ 11:15 ②お披露目会       11:15 ~ 1...
全校の取組

小学部中学部卒業証書授与式

小中卒業式ダウンロード
全校の取組

令和4年度卒業生を送る会 in木津川市

相楽地方特別支援教育研究協議会が主催する「卒業生を送る会」が、先日の精華町に引き続き木津川市が実施されました。参加校は、木津川市の13小学校、5中学校、2特別支援学校(南山城・井手やまぶき)で、各校をオンラインで結んでの実施です。内容は、...
全校の取組

令和4年度卒業生を送る会 in精華町

相楽地方特別支援教育研究協議会が主催する「卒業生を送る会」が実施されました。コロナにより、ここ数年実施できていなかったのですが、オンラインでの久しぶりの開催となりました。参加校は、山田荘小学校、東光小学校、精華台小学校、川西小学校、精北小...
全校の取組

調理員のみなさんへメッセージ

給食月間の取組が、2月10日をもって終了しました。いつもおいしい給食を作ってくれる調理員のみなさんに、小・中・高等部の各クラスがメッセージカードを作成しました。コロナ前は、「招待給食」を実施して調理員のみなさんに各クラスに来てもらっていま...
全校の取組

3学期始業式

1月10日(火)3学期始業式がありました。新型コロナやインフルエンザ流行の兆しが見える中ですが、児童生徒は元気いっぱいに登校してきてくれました。本日は、オンデマンド形式での始業式を終えた後、各クラスで友だちと久しぶりに学級活動を楽しむ様子...
全校の取組

不審者対応訓練

12月21日(水)木津警察署生活安全課の職員の方を講師に招き、不審者対応の職員研修を行いました。不審者が入ってきたことを想定し、不審者への初期対応、校内への伝達、児童生徒の安全な場所への誘導等の実地訓練をしました。講義では、来校者への挨拶...
全校の取組

2学期終業式

本日、2学期終業式がありました。京都府でのコロナ感染者増の状況を踏まえて、オンデマン配信での実施となりました。校長先生のお話を聞いたり、2学期にがんばったことを動画で振り返ったりと、それぞれのがんばりをみんなで共有することができました。3...
全校の取組

おいでやすシアター

おいでやすシアター3回目の今日は、木津川市の「おはなしポケット」様にお越しいただきました。本日は大型絵本の読み聞かせや、本の内容に合わせての手遊びなど、子どもたちの興味を引く内容ばかり。特に、本日読んでいただいた「はらぺこあおむし」の大型...
全校の取組

避難訓練

避難訓練を実施しました。今回は、地震時の対応について学習しました。グラウンドへ避難するときは、みんな私語もなく静かに避難に集中して、移動することができていました。これまでの避難訓練で得た力をしっかりと発揮できたのではないかと思います。その...
タイトルとURLをコピーしました