中学部

中学部 職場体験

中学部5組・6組の生徒が、京田辺市にある「昭和梱包株式会社 京田辺センター」様にて職場体験を行いました。昭和梱包株式会社様の主な業務内容は、梱包、包装加工、セットアップ、ピッキングなどで、本校の高等部生も過去に校外実習でお世話になっていま...
あるひのMINAMI

2023/11/9 水耕栽培(事前準備編)

 日に日に成長している水耕栽培のお野菜たち。  清潔な環境で育てられるよう、教室にキットを設置する前には、一度お掃除をしました♪  隅から隅まで、ホースの中もピカピカに!  小さく、可愛らしい芽が少しずつ大きくなってきて...
同窓会

令和5年度 同窓会「はたちを祝う会」お知らせ

R5同窓会「はたちを祝う会」HP(新)ダウンロード
取組

2023/11/8 LABO棟の壁塗り

1学期MINAMI LABO棟1階の壁塗りを頑張ってくれた高等部4~7組の生徒たち。今回は同じ棟の2階の壁塗りを頑張ってくれました。1学期の成果を活かして、塗り残しがないか隅々までチェックしながら塗っている姿が印象的でした! ...
中学部

公式「Instagram」の開設!

先日「ある日のMINAMI コーナー」でもお伝えしましたが、この度、南山城支援学校の公式Instagramを開設しました!現在は、児童会・生徒会の児童生徒が投稿を担当しています。 本校の魅力をポップにお伝えしていく予定ですので、ぜひ...
PTA

R5 肢体不自由親の会 学習会だよりNo.1

R5肢体不自由親の会学習会だより① 0911
中学部

中学部 パントマイム鑑賞・体験

1・2組の生徒たちが、パントマイムを使った表現ワークショップに取り組みました。この取組は、学校・アート・出会いプロジェクト事業を活用し、「一般社団法人 タチョナ」様に来校いただきました。生徒たちは、演技に注目し、じっと見つめており、何かい...
あるひのMINAMI

2023/11/6 沖縄民謡♪

本日、小学部3、4組の音楽の授業に「沖縄民謡研究サークル」の皆様と琉球舞踊家の花城様がお越しくださいました。授業は沖縄に関するお話から始まり、三線に合わせて琉球舞踊を披露していただいた後、みんなで沖縄の太鼓「パーランク―」を叩いたり、「ユ...
小学部

道徳科 たいせつないのち(6・7組)

小学部6・7組では引き続き「たいせつないのち」をテーマに身の回りの生き物の命や動植物を大切に扱うことについて学習を進めています。動物愛護教育施設ACEさんに来校いただき、動物愛護に関わる条例や、動物の気持ちについて学びました。動物との関わ...
小学部

生活科 さつまいも掘り (3・4組)

精華町山田地区の農家の方にお世話になり、さつまいもを収穫させていただきました。大きなさつまいもが掘れた時には大盛り上がりでした。また、ヒゲやツルをハサミで切る体験もさせてもらいました。ヒゲやツルは思っていたよりも硬いものもあり、「硬くて切...
タイトルとURLをコピーしました