令和5年度子どもの様子

令和6年度第3学期始業式

1月8日、本日より第3学期がスタートしました。始業式では、校長より「次の学年に向けて準備をする大切な学期だ」という話が...
令和6年度子どもの様子

大なわ大会

12月16日から18日の3日間、保健体育委員会の主催で、「パワフル大なわ大会」を実施しました。「なかよくえがおでとぼう...
令和6年度子どもの様子

6年生 合奏発表

12月16日(月)の昼休み、6年生による合奏発表会がありました。音楽の時間を使って1つの楽器を練習してきました。曲名は...
令和6年度子どもの様子

2年生イチオシくんがえる

2年生は国語科「お手紙」の学習で、アーノルド・ローベル作品をたくさん読みました。その中からイチオシのお話を選んで、イチ...
令和6年度子どもの様子

5年生茶道教室

12月10日(火)、5年生では茶道体験教室を実施し、今日は三回目でした。講師は、長年お世話になっている菅瀬操仙先生とお...
令和6年度子どもの様子

南山城村社会福祉協議会のマスコットキャラクター『むらぞうちゃん』

南山城村社会福祉協議会のマスコットキャラクターのニックネームの募集に全校児童で応募したところ、1年生の坂田しおりさん、...
令和6年度子どもの様子

相楽子どもの交通安全意見発表会

12月1日(日)、相楽子どもの交通安全意見発表会が開催されました。本校からは代表として松岡 楓さんが出場しました。『自...
令和6年度子どもの様子

校内マラソン大会

11月26日、校内マラソン大会を実施しました。日頃の練習の成果を発揮し、自分の力にあわせて最後まで走りきることをめあて...
令和6年度子どもの様子

秋のおもちゃランド

11月25日、1年生が年長さん達を招待して、秋のおもちゃランドを開催しました。1年生が手作りをしたおもちゃで仲よく遊び...
令和6年度子どもの様子

相楽地方小学校駅伝(持久走)大会

11月22日、ロートフィールド奈良(奈良市鴻ノ池陸上競技場)にて相楽地方小学校体育連盟駅伝(持久走)大会が開催されまし...