令和6年度子どもの様子

5年生社会見学

9月17日(火)、5年生は社会見学としてダイハツ京都工場へ行きました。自動車の組み立て等詳しく教えてもらいました。その...
令和6年度子どもの様子

6年生社会見学

9月12日(木)、6年生の社会見学で立命館大学国際平和ミュージアムへ行きました。ガイドの方に質問したり、展示を見たりし...
令和6年度子どもの様子

5年生稲刈り体験

本日、5年生が社会科の学習として稲刈りを体験しました。春に田植えをした稲が立派に成長しました。全員で刈り入れ作業を行い...
令和6年度子どもの様子

6年生カヌー体験

 台風のため延期されていましたが、本日は快晴の中で、6年生はフジタカヌーの皆様のご指導の下、カヌー体験をしました。 全...
学校のおたより

令和6年度 学校便り9月号

令和6年度子どもの様子

2学期始業式

令和6年8月27日(火)、令和6年度第2学期がいよいよスタートしました。始業式では児童たちの歌う校歌が校舎中に響き渡っ...
令和6年度子どもの様子

平和のつどい

8月5日(月)、本校にて『平和のつどい』を実施しました。 456年生は、被爆体験伝承者の世羅田慎治様の話を聴き...
学校のおたより

令和6年度 学校便り7月号

令和6年度子どもの様子

着衣による水泳指導『浮いてまて』

7月4日、水難学会指導員の方に来ていただき、5・6年生対象に着衣による水泳指導「浮いてまて」を実施しました。衣服を着た...
令和6年度子どもの様子

人権学習授業参観と人権講演会

6月24日(月)、人権学習授業参観と人権講演会を実施しました。授業参観では、ブロック学年ごとに分かれ人権についての学習...