7月9日の3時間目に、6年生の各教室で情報モラル教室を行いました。講師は警察署のスクールサポーターさん。
誰もが困ったり傷ついたりしないように、正しい行動がとれるようになること。特に、LINEなどの短い文章でやりとりする場合には、誤解を招くことがないように慎重にする。写真などを投稿しない‥など、大切なことをいろいろ教えていただきました。
もうすぐ夏休みになりますが、お家の方でも、子どもたちの情報モラルは大丈夫か、よく見てあげてください。よろしくお願いします。


7月9日の3時間目に、6年生の各教室で情報モラル教室を行いました。講師は警察署のスクールサポーターさん。
誰もが困ったり傷ついたりしないように、正しい行動がとれるようになること。特に、LINEなどの短い文章でやりとりする場合には、誤解を招くことがないように慎重にする。写真などを投稿しない‥など、大切なことをいろいろ教えていただきました。
もうすぐ夏休みになりますが、お家の方でも、子どもたちの情報モラルは大丈夫か、よく見てあげてください。よろしくお願いします。