学校管理者

6年の活動

久世小だいすき月間【第一部】

6年生の体育参観の演技を各教室で視聴しました。動画冒頭では、6年生が体育参観にこめた思いを知りました。
4年の活動

4年コミュニケーション能力向上事業

 本年度文化庁の「文化芸術による子ども育成総合事業」-コミュニケーション能力向上事業-を受け、4年生は各クラス3回、人形劇屋「琢拓堂」さんを講師に招聘し国語の学習をしています。今回は慣用句表現の使い方のミニシアターでした。子ども達が楽しん...
PTA

京都府PTA研究大会動画配信について

第62回 京都府PTA研究大会綾部大会 「対話で紡ぐPTA 変わりゆく社会で今できる事」 ~考えよう 子どもたちの未来~  令和3年10月31日(日)、第62回 京都府PTA研究大会綾部大会がWebで配信されました。 ...
PTA

PTAクリーン活動

 コロナ禍ということもあり、本年度はPTA役員・教職員のボランティアで各教室のワックスがけを行いました。ほうきではいた後、モップで雑巾がけまでしていただいたので教室はピカピカになりました。お休みの中ありがとうございました。 ...
3年の活動

3年車いす体験学習

 城陽市社会福祉協議会より車いすをお借りして学習しました。乗る側と押す側の両方を体験することで、段差のこえ方やどのように声をかけると安心してもらえるかなど理解を深めることができました。
タイトルとURLをコピーしました