令和6年度 親子交通安全教室 3日(月)親子交通安全教室がありました。宮津警察署さん、栗田駐在所さんにお世話になり、道路の歩き方、横断歩道の渡り方について話していただき、実際に親子で道路を歩きました。 交通安全教室の後は、ひまわりを育てることを通じて、命の大切さを学... 2024.06.06 令和6年度栗田幼稚園の様子
令和6年度 豆ごはんおにぎり作ったよ! 幼稚園で栽培したえんどう豆がたくさん採れました。そこで、みんなで豆むきをし、年長さんがお米を洗って、えんどうご飯を作りました。自分でにぎったおにぎり おいしかったよ! OLYMPUS DIGITAL CAMERA ... 2024.05.31 令和6年度栗田幼稚園の様子
令和6年度 合同遠足 23日(木)宮津幼稚園の友達と一緒に途中ヶ丘公園に遠足に行ってきました。バスの中で隣同士に座り、公園では年長さんの司会のもと自己紹介をしてから一緒に遊んだりお弁当を食べたりして楽しみました。また、公園についてすぐに、公園の方のご厚意で、普... 2024.05.28 令和6年度栗田幼稚園の様子
令和6年度 ひまわりの絆プロジェクト 交通事故根絶の強い願いが込められたひまわりを育てることを通じて、命の大切さを学ぶ「ひまわりの絆プロジェクト」を今年度も取り組みました。今年度は5月28日(火)幼稚園、小学校、中学校一緒に種まきをしました。中学生のお兄さんお姉さんとペアに... 2024.05.28 令和6年度栗田幼稚園の様子
令和6年度 わくわくどきどき 田植え体験 5月21日(火)地域の方のご厚意で、田植え体験をさせていただきました。栗田小学校5年生と一緒に田んぼに行った子ども達、どろどろの感触が苦手な子もいましたが、5年生のお兄さんお姉さんが、優しく植え方を教えてくれたり、ほめてくれたりし、楽しく... 2024.05.28 令和6年度栗田幼稚園の様子
令和6年度 サッカー教室 京都府サッカー協会にお世話になり、網野からコーチが来てくださいました。ビブスを放り投げて受け止めたり、コーンの周りをケンケンしたりした後、ボールをけりながら散歩をするなどのボールフィーリングをし、最後は2チームに分かれて試合も楽しみました... 2024.05.24 令和6年度栗田幼稚園の様子
令和6年度 お茶碗作ったよ! 5月10日(金)年長ひまわり組3人で、上宮津地区の白石さんに陶芸教室をお世話になり、お茶碗とお皿を作ってきました。お茶碗を作った後は、飼っておられる烏骨鶏を追いかけたり、庭を走り回ったりと自然を満喫しました。 どんなふうにできあがるかな?... 2024.05.24 令和6年度栗田幼稚園の様子
令和6年度 駅カフェ 行ってきました 5月7日(月)栗田駅カフェに行ってきました。地域の方に温かく迎えていただき、ジュースやポップコーンもいただきました。「元気をもらえるわ。」「かわいいね。」などと話しかけてくださったり、子ども達も「駅... 2024.05.09 令和6年度栗田幼稚園の様子
令和6年度 体操教室 力健(りっけん)の瀬戸先生に今年度初めて来ていただき、体操教室がありました。年少・年中組は マットの上を動物になって動いたり、ジャンプ、また転がしドッジボールのようにボールに当たらないように逃げたり... 2024.05.02 令和6年度栗田幼稚園の様子
令和6年度 わくわくどきどき歓迎遠足 25日(金)「わくわくどきどき歓迎遠足」で阿蘇シーサイドパークに、行ってきました。前日の雨でぬれている遊具を拭くところから始まりました。いっぱい遊具で楽しんだ後は、池の周辺まで足を延ばしてタンポポの綿毛を積んだり、池の石を渡ったりして楽し... 2024.05.02 令和6年度栗田幼稚園の様子