学校の様子

学校の様子

国語の読み取り 集中しています!

4年生の国語教材「一つの花」 戦争中の物語ということもあり、子ども達にとっては背景が想像がしにくい様子。先生の話や友達の意見を聞きながら、丁寧に読み取りを進めています。 あおぞら学級の子ども達が、畑で育てた野菜を酢漬け...
学校の様子

チーム掃除に向けて準備スタート

昨年度より取り組み始めた「異年齢(チーム)でも掃除活動」 「あなたたちに、高龍小スタイルの異年齢掃除のカタチをつくってほしい」と、担当の先生に説明され、5・6年生のチーム集会がスタートしました。 まずは、とても大事な役割...
学校の様子

異年齢体育

本校では、低・中・高学年で異年齢合同体育の時間を設けています。 上の学年の子ども達は、お手本となるように行動をし、下の学年の子ども達は、その姿を見て楽しく活動に取り組みます。 本日は1・2年生の体育。「2年生、さすが!」「1年生...
学校の様子

6月と言えば・・・

あじさいの花をたくさんちりばめ、大きな大きなカタツムリを画用紙いっぱいに描いた1年生の図工。 「どこに花を置こうかなあ」「この辺に葉っぱを書いてみよう」「カタツムリは真ん中にドーンと置こう」 ・・・子ども達の様子を見ていると、きっとこ...
学校の様子

プール掃除

5・6年生が、午後の時間を使い、プール掃除をしてくれました。 楽しみにし ているプール学習まであと2週間。全校のみんなが気持ちよくプールを使用できるよう、隅々まで磨き上げてくれました。5・6年生のみんな、ありがとう!!    ...
学校の様子

楽しい外国語活動

楽しい4年生の外国語活動では、英語でじゃんけんの真っ最中。 「ロック! シーザー! ペーパー! 1・2・3!!」 教室のあちこちから元気な掛け声が聞こえてきました。 じゃんけんの後は、友達と質問タイムです。外国語活動を通し...
学校の様子

京丹後市小学生陸上記録会

少し汗ばむ陽気の中、6年生が、はごろも競技場で行われた「京丹後市小学校陸上記録会」に参加をしました。応援に駆けつけてくくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 5年生は体育の時間、「ゴール型ゲーム」に挑戦をしています。...
学校の様子

学園あいさつ運動

本日は、学園のあいさつ運動。子ども達の登校を、見守り隊の方々、民生児童委員の皆様、PTA本部役員・地域委員の皆様と、たくさんの方に見守っていただきました。 人数の多さに、子ども達も少し驚いていましたが、保護者・地域の方のパワーが伝わっ...
学校の様子

いろいろなかたち

1年生の算数では、いろいろな積み木の面をノートに写し取り、面の特徴を利用した絵をかいています。同じカタチを写し取っていても、一人ひとり何に見えるのかは異なるようです。 「チーズ」「ピザ」「車」「スイカ」などなど・・・。どんなカタチから...
学校の様子

おにあそび

体育館から、とても楽しそうな声が聞こえてきました。覗いてみると、1・2年生が「いろおに」をしていました。体育館中に置かれているカラフルなコーンが目印です。 おににつかまらないように、必死に逃げるのですが、楽しくて笑い声や笑顔の絶えない...
タイトルとURLをコピーしました