kouryuu-es

学校の様子

漢字のひろば

黒板に書かれた文章の中に、間違った漢字が使われています。 「見つけられる人!」と、問いかけると、一斉に手が上がりました。これまでに習った漢字をしっかり練習してきているからこその自信でしょうか。学びに向かう2年生の背中が頼もしく感じまし...
学校の様子

小学校駅伝競走大会

5・6年生チームで出場した駅伝大会。ドキドキしながらも、力いっぱい走り、力強く応援をする姿が見られました。多くの声援の中、気持ちよく走り切ることができました。帰りのバスの中では、普段一緒に走ることのない市内の小学生の力を目の当たりにして、悔...
学校の様子

流れる水のはたらき

4年生の時、雨水が高いところから低いところに流れていくことを学習した5年生。今回の理科では、今までの学びをもとに、「流れる水にはどんなはたらきがあるのだろうか。」考えていきます。 実験では、プランターに砂でつくった地面をつくり、川を見...
学校の様子

指先から混色がうまれていきます。

1年生の図画工作。 絵の具セットをもたない学年ですが、画材として絵の具を使った絵画に挑戦中。今日は、指先を使って混色をしていきます。 最初は、おそるおそる指先で作業をしていましたが、色が混ざり合う楽しさを感じ始めると、ど...
未分類

探究の秋

今日は、3年生の総合的な学習の時間に、校区消防団に所属されている方に来ていただきました。「消防団ってどんなことをしているの?」といった疑問に答えていただき、地域の安全・安心のために力を注いでおられることを、子ども達に伝えて下さいました。3年...
学校の様子

歯磨き上手にできるかな

1~4年生の子ども達が歯磨き巡回指導を受けました。 虫歯やプラーク(歯垢)の話をしていただき、口の中の清潔を保つために歯磨きがとても重要であることを確認しました。特に生え変わりのあるこの時期に、歯磨きの習慣や正しい(丁寧な)歯...
学校の様子

マラソン試走

来週のマラソン大会に向けて、全校で試走を実施しました。 汗ばむ秋晴れのもと、どの学年も力いっぱいにコースを走ることができました。本番当日は、多くの声援を受けて、きっと素晴らしい走りをしてくれると思います。本番に向けて、全校のみんなが練...
学校の様子

芸術の秋★スポーツの秋

朝夕が涼しくなり、運動のしやすい季節になってきました。子ども達はマラソン大会に向けて、朝マラソンや体育の時間の長距離走を頑張っています。 体育の時間に、「マット運動」に挑戦する子ども達を見かけました。「転がる」「逆さになる」「腕で体を...
学校の様子

後期委員会活動 スタートしました!

令和7年度後期委員会活動がスタートしました。 新しいメンバーで知恵を出し合い、活動計画を立てていきます。子ども達が目指すのは、「あいさつができて、誰とでも協力して 学び合い、仲良くできる学校(児童会目標)」です。毎日が楽しい!明日が待...
おしらせ

10月の下校時刻

下校時刻のお知らせ(10月)
タイトルとURLをコピーしました