認知症サポーター養成講座(2年)

地域の福祉施設の方々を講師にお招きし、2年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を開きました。認知症についての基本的な知識をクイズ形式で楽しく学んだ後、「ひとりで道に迷ったとき、どう感じるか、どうしてほしいか」をグループで話し合い、認知症の方の気持ちになって望ましい行動を考えることができました。超高齢者社会とも言われるこれからの日本社会を担っていく中学生が、「認知症サポーター」となることで誰に対しても優しく手を差し伸べられる世の中が実現していくはずです。本日は多くの学びと気づきを得ることができました。講師の皆さま、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました