性の全校講話学習

学習

11月16日(木)、助産師・思春期保健相談士の渡邉安衣子様を講師に招き、「境界線と同意」という題名で講話を聴きました。保健体育の授業でも学習する内容もありましたが、授業では扱わない内容もあり、あらためて、大切なことを学びました。最後のまとめでおっしゃられていたことは、

➀相手に確認する前にからだをさわらない

②Yes=Yes、 No=No、あいまいな答え=No

③イヤな時はイヤって言う、言われたら止める

④困った時は、NO⇒GO⇒TELL

という内容です。3年生は続けて渡邉様に講話をいただきました。1・2年生は今後、各学年で他の講師様から講話をいただく予定です。

タイトルとURLをコピーしました