知的好奇心をくすぐる授業(1年理科)

10月31日(月)5・6校時、京都大学から講師をお招きし、「星・太陽・地球」をテーマにした「知的好奇心をくすぐる授業」を実施しました。北井様にご持参いただいた「4次元デジタル宇宙シアター」は、普段見ること・知ることのできない宇宙・天体について、視覚を通して学ぶことができるものです。生徒たちは3Dグラスをかけ、地球や月のでき方を映像を通して学んだり、太陽系・銀河系などを観察したりしました。普段、あまり夜空や月・星を観察することも少なくなっているかもしれませんが、このような体験を通して宇宙や天体について「知的好奇心」を呼び起こして、学校の勉強だけではない豊かな「学び」に繋げてほしいと思います。講師様、本日は大変ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました