2学期 大縄跳び大会 12月14日(木)大縄跳び大会を行いました。異年齢班のチームで大会に向けて練習を重ねてきました。記録に挑戦することや友達とのつながりを大切にすること、高学年を中心に下級生へ声をかけ、どのようにしたらよく跳べるのか、みんな仲良く頑張れるのか... 2023.12.15 2学期令和5年度学校の様子
2学期 安全ステッカーの紹介式 加悦交番から「加悦地域あんぜんステーション」の取組として、2年生が安全ステッカーに取り組みました。12月13日(水)は、加悦交番の山下様が来校され、できあがったステッカーの紹介式がありました。今後、牛田機工商会様や砂後建設様の業務用自動... 2023.12.15 2学期令和5年度学校の様子
2学期 加悦中学校へ体験入学 6年生 12月8日(金)、加悦中学校に体験入学へ行きました。校舎内を見学し中学校へ向けての心構え等の講話を聞きました。その後、体験授業をして部活動体験もしました。中学校へ向けての気持ちが高まりました。 ... 2023.12.11 2学期令和5年度学校の様子
2学期 全校SSTの日~友達の話を上手に聴こう~ 12月7日(木)、全校SST(ソーシャル スキル トレーニング)を行いました。聴くことは友達関係を築くために大切であること、具体的に上手な聴き方のスキルが身に付けられることをめあてとして、各学級で学びました。「反応して聴くことで聴いても... 2023.12.08 2学期令和5年度学校の様子
2学期 不審者対応訓練 12月6日(水)校舎内に不審者が侵入したことを想定して、不審者への対応訓練を実施しました。宮津警察署から2名来ていただき、「いかのおすし(いかない、のらない、おおごえを出す、すぐにげる、しらせる)」や身の守り方や等を教えていただきました... 2023.12.06 2学期令和5年度学校の様子
2学期 大縄跳び大会に向けて 12月14日(木)の大縄跳び大会に向けて、チームでの練習が始まりました。どのチームも高学年を中心に低学年に声をかけ頑張っています。その日の練習の振り返りをお昼の放送で流し、互いに高め合っています。 ... 2023.12.04 2学期令和5年度学校の様子
2学期 平田オリザ先生の授業 11月30日(木)に、芸術文化観光専門職大学 学長 平田オリザ 先生をお招きし、本校6年生を対象に、演劇的手法を用いた授業をしていただきいました。演劇を通してチームワークを高めること、折り合いをつけること、やり抜くこと等、たくさんのこと... 2023.11.30 2学期令和5年度学校の様子
2学期 障害のある方のお話を聞く会 生まれながらに障害のある上中様にご来校いただき、本校の児童に話をしていただきました。上中様の生い立ち、これまでのご苦労、そして今活動されていること、いろいろな人との出会いを大切にされていること等を話していただきました。児童からは「障害が... 2023.11.30 2学期令和5年度学校の様子
2学期 全校音楽発表 11月28日(火)参観日に、全校音楽発表では「しあわせになあれ」を二部合唱しました。これまで、練習してきた成果を生かし、全校が心を一つにして加悦小学校のハーモニーを奏でました。コロナ禍で、全校が集合しての発表は4年ぶりとなりました。保護... 2023.11.30 2学期令和5年度学校の様子