2023-12

かみとよっ子日誌

人権学習参観・ネットトラブルストップ講座【12月7日】

人権学習参観には、祖父母の皆様にも参観に来ていただきありがとうございました。学年、学級の実態に合わせて、「人権」について学習を深めました。また、その後の人権講演会では、ネット依存に陥らないために使用のルールを決めて使うことや、危険なアプリ...
かみとよっ子日誌

6年生 食の体験学習 【12月6日】

本年度最後の食の体験学習を行いました。6年生は「おせち料理」に挑戦しました。「雑煮」「にしめ」「なます」「ごまめ」「かまぼこの飾り切り」を教えていただきました。おせち料理それぞれの謂われについても教えていただき、日本の伝統的な食文化を実体...
かみとよっ子日誌

温水プールでの水泳学習 【12月4日・5日】

11月28日に始まった温水プールでの水泳学習。寒い時期ではありますが、温水プールの室温は約30度、水温も、6月に行っていた水泳学習より高い設定で子どもたちは、のびのびと手足を伸ばして学習しています。温かい環境で学習するため、上達もはやいで...
かみとよっ子日誌

5年生 食の体験 【12月1日】

今日は、5年生が「食の体験」授業でした。5年生は、巻き寿司、吸い物、おひたしに挑戦しました。3・4年生はさつまいも料理に挑戦したのですが、5年生になるとぐっと難しい調理に挑戦します。連合婦人会のみなさまに教えていただき、彩りの美しい巻き寿...
かみとよっ子日誌

5年生 社会見学 【11月30日】

5年生は今年から福知山市の施策である響プランで大阪の「パナソニックミュージアム」松下幸之助歴史館・ものづくりミュージアムとパナソニックの工場、パナソニックスタジアムの見学に行きました。循環型のものづくりについて石油由来ではない原料を使った...
タイトルとURLをコピーしました