最近の上川口小 きちんとみがけているかな? 今日と明日にかけて、学年ごとに「歯垢染め」を行います。歯についている歯垢を調べるため歯垢染め錠剤で赤く染め、濃い赤に染まった様子をタブレットで写真に撮って、自分の歯磨きの点検をします。赤い部分を歯ブラシで取りながら、これから特に注意をし... 2023.11.13 最近の上川口小
最近の上川口小 ひよどりっ子集会がんばりました! 今日は、ひよどりっ子集会を実施しました。それぞれの学年・学級で取り組んできたことを発表しました。自分たちが伝えたいことを音楽や劇、クイズなどで工夫して発表しました。最後の感想交流では、たくさんの手が挙がり、お互いの頑張りを認め合う言葉が... 2023.11.10 最近の上川口小
最近の上川口小 あすなろクイズわかるかな? あすなろ学級は、ひよどりっ子集会であすなろクイズをすることにしました。クイズにして考えてもらうことで、楽しくあすなろ学級のことを知ってもらえるからです。台詞を覚えて、しっかりと言えるように繰り返し練習をしています。今日は、学校運営協議会... 2023.11.09 最近の上川口小
最近の上川口小 心をひとつに 歌声を響かせて 6年生は、第52回福知山市立小学校音楽祭に学校の代表として参加しました。市内には14の小学校がありますが、各小学校から6年生を中心に約700名の子どもたちが集まり、午前と午後に分かれて音楽を通した交流を行いました。6年生は、「いのちの歌... 2023.11.09 最近の上川口小
最近の上川口小 上川口劇団の始まり、始まり! 4年生は、ひよどりっ子集会で国語科で学習した「白い帽子」の劇と音楽科で学習した「クラッピングファンタジー」を演奏します。「白い帽子」は、教科書の物語をもとに、自分たちで脚本を考えました。「クラッピングファンタジー」では、お客さんも巻き込... 2023.11.07 最近の上川口小
最近の上川口小 やまびこさーん! 1年生は、ひよどりっ子集会で音楽科で学習したことを発表します。「やまびこごっこ」や「きらきらぼし」等の曲を元気な声で歌ったり、「さがしてみよう ならしてみよう」では、いろいろな楽器の音色を紹介しながら演奏したりします。体育館の舞台で発表... 2023.11.06 最近の上川口小
最近の上川口小 音楽って楽しいよ 2年生は、ひよどりっ子集会で音楽科の時間に学習したことを発表します。曲と曲の間に台詞を言いながら、かぼちゃや山のポルカなどを歌ったり演奏したりします。どんなふうに発表すれば、自分たちが音楽を楽しんでいるのが伝わるのか、話し合いながら練習... 2023.11.02 最近の上川口小
最近の上川口小 同窓会作業ありがとうございました 今日は、同窓会の役員様に学校園や法面などの草刈り、草引きなどの美化作業をお世話になりました。例年、同窓会の事業の一つとして、学校の美化作業を計画していただいています。「子どもたちが気持ちよく学校生活が送れるように」と、お忙しい中、お集ま... 2023.11.01 最近の上川口小
最近の上川口小 リズムを合わせて ひよどりっ子集会に向けて、5年生は「威風堂々」の合奏練習をがんばっています。まだ、自分のパートを演奏するので精一杯なところはありますが、11人でリズムを合わせて、堂々と演奏できるように練習を続けていきます。 ... 2023.10.31 最近の上川口小
最近の上川口小 野花太鼓 発表に向けて 3年生はひよどりっ子集会で、総合的な学習の時間に調べたり、体験したりしたことを発表することにしています。野花太鼓保存会の方に教えていただいた野花太鼓も発表の中に入れるのですが、自分たちだけでリズムよくたたけるようになってきました。調べた... 2023.10.30 最近の上川口小