学校・PTAの様子 年長組さんが見に来てくれました。 今日の2時間目に、かぶと山こども園の年長組さんが、1年生の学習発表会の練習を見に来てくれました。1年生も見てくれるということで、いつも以上に張り切っていました。発表を見終わったあとは、「すごかった」「おもしろかった」「かっこよかった」と一言... 2022.11.01 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 5年生が能体験・能鑑賞に行きました。 先週の金曜日、学園の3小学校の5年生が、高龍小学校の体育館で能体験と能鑑賞を行いました。 昨年度はコロナウィルス感染症拡大のためなかったのですが、今年は実施することができました。 まず、各校の代表者がステージに上がり、基本的な歩き方であ... 2022.10.31 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 小中合同あいさつ運動を行いました。 今朝、児童玄関前で児童会と生徒会合同のあいさつ運動を行いました。 登校してきた子ども達に、元気な挨拶を届けていました。そして、終了後には円になって、生徒会の代表者、そして、児童会の代表者から一言振り返ってもらいました。来週からも各校園所で... 2022.10.28 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 ふれあい交流会に参加しました。 今日の午前中、久美浜学園の全特別支援学級が、久美浜中学校に集合しました。 そこで、各学校が準備した活動をみんなで行いました。ゲームあり、どろけい(鬼ごっこ)あり、競走あり、体を使ったり頭を使ったりして、みんなで楽しく過ごすことができました... 2022.10.27 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 学園生徒会児童会合同の取組が始まりました。 月曜日には、生徒会児童会合同会議があり、各小中学校の取組紹介と自己紹介、SDGsの取組の状況や合同挨拶運動のことを確認し合いました。 そして、今朝は中学校の生徒会の代表が来校して、「夏みかんの日」の取組やあいさつ運動のことを話してくれまし... 2022.10.26 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 フッ化物洗口を再開しました。 昨日から、フッ化物洗口を再開しました。これまでは、コロナウイルス感染症対策のため、中断をしていました。久しぶりのフッ化物洗口でしたが、どの学年もスムーズに実施することができました。写真はランチルームでの様子です。 フッ化物洗口のみならず、... 2022.10.13 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 駅伝大会壮行会をしました。 昨日の朝、久しぶりに全校みんなが体育館に集合し、駅伝大会の壮行会を行いました。 15日に実施される京丹後市の5・6年生が参加する駅伝大会に、本校から出場する選手一人ずつ意気込みを言ってもらったり、校長先生から激励していただいたりしました。... 2022.10.12 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 マラソン大会を実施しました。 昨日、マラソン大会を行いました。1日延期をしての実施となりましたが、曇りとなり、マラソンには絶好の天候となりました。 子ども達も緊張をしていたと思います。でも、朝マラソンや体育の時間に一生懸命取り組み、中には家でも練習を重ねていた子もいた... 2022.10.07 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 学園あいさつ運動を行いました。 今朝、家庭教育委員会の皆さんで、あいさつ運動をしていただきました。 子ども達も、多くの方にあいさつの声をかけてもらい、普段より元気にあいさつをしていまるようでした。きっと学園のどの小中学校、園所でも、元気な挨拶でいっぱいだったと思います。... 2022.10.06 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 駅伝練習もがんばっています。 5・6年生が放課後、駅伝練習をがんばっています。男女5名ずつが、駅伝選手にエントリーされます。朝マラソンも、体育の時間も、放課後も、一生懸命走っている子ども達は本当に素敵です。 明日は、会場となるはごろも競技場に試走に行きます。エントリー... 2022.10.05 学校・PTAの様子