昭和31. 4. 1 | 分離して現在地に城陽町立城陽中学校を設立、森本米一初代校長任命・着任 |
昭和31. 4.18 | 校章決定 |
昭和31. 5. 7 | 開校式、南北校舎竣工 |
昭和32. 6.28 | 本館竣工 |
昭和35. 4.10 | 国立京都療養所に城陽中学校養護学級を設置 |
昭和35. 6.29 | 体育館竣工 |
昭和37. 4. 1 | 岡本茂第二代校長任命・着任 |
昭和39. 5. 7 | 鉄筋新館竣工(特別教室) |
昭和39. 9.18 | 産業教育研究発表 |
昭和40. 4. 1 | 山本富三第三代校長任命・着任 |
昭和40. 4. 8 | 障害児学級設置 |
昭和40.11. 2 | 創立10周年祝賀式、校歌、校旗制定 |
昭和41.11. 1 | 京都府「英語科」研究発表 |
昭和42. 6. 1 | 城陽町立学校完全給食実施 |
昭和43. 3.31 | 南校舎増設 |
昭和43. 4. 1 | 京都府教育委員会指定「科学教育」研究校 |
昭和43. 8.20 | 公認グラウンド完成 |
昭和43.11.21 | 「科学教育」研究実践発表 |
昭和45. 4. 1 | 国立京都療養所に設置している養護学級、生徒減により閉級 |
昭和46. 3.10 | 北鉄筋校舎竣工 |
昭和46. 7.27 | プ-ル竣工 |
昭和47. 5. 3 | 市制施行により城陽市立城陽中学校となる |
昭和49. 4. 1 | 西城陽中学校が本校より分離開校 |
昭和50. 4. 1 | 中村吉三第四代校長任命・着任 |
昭和50.11. 8 | 創立20周年記念文化祭、育友会感謝状授与式 |
昭和52. 9.20 | プレハブ柔道棟竣工 |
昭和54. 4. 1 | 南城陽中学校が本校より分離開校 |
昭和56. 1.10 | 体育館改築 |
昭和56. 4. 1 | 東城陽中学校が本校より分離開校 |
昭和56. 4. 1 | 東村保雄第五代校長任命・着任 |
昭和57. 3.31 | 中鉄筋校舎竣工 |
昭和57. 3.31 | 給食配膳室竣工 |
昭和57.10. 1 | グラウンド改修 |
昭和58. 4. 1 | 稲村友一第六代校長任命・着任 |
昭和60. 4. 1 | 上田忠雄第七代校長任命・着任 |
昭和61. 3.31 | 本館改築竣工、鉄筋校舎増築 |
昭和61. 4.20 | 創立30周年記念式典、記念庭園竣工、記念誌発刊、同窓会名簿作成 |
昭和62. 3.31 | 柔道場南側クラブボックス竣工 |
昭和62. 4. 1 | 大久保俊夫第八代校長任命・着任 |
昭和63. 3.31 | プ-ル付属棟クラブボックス改築竣工 |
昭和63. 8.31 | 南校舎大規模改修 |
昭和63.11.22 | 京都府「英語科」研究実践発表 |
平成元. 4. 1 | 井川裕友第九代校長任命・着任 |
平成元. 4. 1 | 障害児学級、2学級に増設 |
平成 2. 4. 1 | 障害児学級、1学級に減級 |
平成 2. 4. 1 | 城陽市教育委員会指定 重点研究「学級活動」 |
平成 3. 5. 1 | グラウンド周辺のフェンス、バックネット改修 |
平成 3. 8.31 | 北校舎大規模改修 |
平成 4. 3.31 | コンピュータ教室新設 |
平成 4. 4.10 | コンピュータ授業開始 |
平成 5. 4. 1 | 京都府社会福祉協議会指定福祉協力校 |
平成 6. 4. 1 | 田畑豊第十代校長任命・着任 |
平成 6. 4. 1 | 城陽市学童児童のボランティア活動普及事業協力校 |
平成 7. 4. 1 | 城陽市「図書館教育」推進校 |
平成 7. 4. 1 | 障害児学級(情緒)を増設 |
平成 8. 4. 1 | 樋口欣之介第十一代校長任命・着任 |
平成 9. 4. 1 | 京都府教育委員会「環境教育」ブロック指定「環境を守り育てる協力校」(H9~10) |
平成 9. 8.27 | 図書学習室新設 |
平成10. 4. 1 | 荻野弘第十二代校長任命・着任 |
平成10. 4. 1 | 「心の教室コンピュータ」設置活用調査研究校(H10~12) |
平成10. 4. 1 | 心の相談室開設 |
平成10.11.27 | 「環境を守り育てる協力校」研究発表 |
平成10. 4. 1 | 「コンピュータ教室」改築 |
平成11. 4. 1 | 文部省「インターネット利用実践研究」地域指定校(H11~12) |
平成12. 4. 1 | 岡田孝司第十三代校長任命・着任 |
平成12. 4. 1 | 文部省「スクールカウンセラー活用研究」委託校 |
平成13. 4. 1 | 少人数授業(数学、英語)導入 |
平成14. 4. 1 | 「特色ある学校づくり」市指定研究校(2カ年)障害児学級、1学級に減級 |
平成15. 4. 1 | 田中泰弘第十四代校長任命・着任 |
平成15. 4. 1 | 科学技術・理科教育推進モデル事業(理科大好きスクール事業)(H15~16) |
平成16. 5. 1 | 体育館・プール改築工事起工 |
平成17. 4. 1 | 京の子ども、夢・未来校指定(国語)(H17~18) |
平成17. 4. 2 | 体育館・屋上プール複合施設竣工式 |
平成17.10.29 | 創立50周年記念式典、記念CD発行 |
平成18.11.1 | 京の子ども、夢・未来(国語)研究発表会 |
平成19. 4. 1 | 西山正行第十五代校長任命・着任 |
平成20.1.31 | 京都教育大学大学院連合教職実践研究科連携協力校(H20~21) |
平成20. 4. 1 | 谷内博第十六代校長任命・着任 |
平成20. 4. 1 | 少人数学級(第二学年)導入 |
平成20. 4. 1 | 京特別支援教育研究実践校、スクールサポート推進事業研究協力校 |
平成21. 4. 1 | 特別支援教育研究実践校、スクールサポート推進事業研究協力校 |
平成22. 4. 1 | 通級指導教室開設、スクールサポート推進事業研究協力校 |
平成22. 4. 1 | 小中連携(保健体育・寺田小学校)導入 |
平成23.4.1 | 少人数学級(第二学年)導入 |
平成23.5.1 | 在籍生徒数(15学級 458名) |
平成24.4.1 | 橋本伸也第十七代校長任命・着任 |
| 京都教育大学大学院連合教職実践研究科連携協力校(H24.4.1~H26.3.31) |
| 少人数学級(第三学年)導入 |
平成24.5.1 | 在籍生徒数(15学級 466名) |
平成25.4.1 | 小中連携(英語科・寺田小学校・寺田南小学校)導入 |
| 特別支援学級(自閉・情緒)を増設 |
| 少人数学級(第三学年)導入 |
| 山城学力向上トライアル校 |
平成25.5.1 | 在籍生徒数(16学級 477名) |
平成26.4.1 | 藤井 惠 第十八代校長任命・着任 |
| 京都教育大学大学院連合教職実践研究科連携協力校(H26.4.1~H28.3.31) |
| 少人数学級(第二学年)導入 |
| 山城学力向上トライアル校 |
平成26.5.1 | 在籍生徒数(16学級 476名) |
平成27.4.1 | 少人数学級(第二学年、第三学年)導入 |
| 山城学力向上トライアル校 |
平成27.5.1 | 在籍生徒数(17学級 450名) |
平成28.4.1 | 少人数学級(第二学年、第三学年)導入 |
| 京都教育大学大学院連合教職実践研究科連携協力校 |
平成28.5.1 | 在籍生徒数(17学級 431名) |
平成29.4.1 | 山本 泰之 第十九代校長任命・着任 |
| 少人数学級(第一学年、第三学年)導入 |
| 京都教育大学大学院連合教職実践研究科連携協力校 |
平成29.5.1 | 在籍生徒数(16学級 401名) |
平成30.4.1 | 京都府教育委員会「課題解決型授業(アクティブ・ラーニング)」推進事業指定校 |
| 少人数学級(第二学年)導入 |
| 京都教育大学大学院連合教職実践研究科連携協力校 |
平成30.5.1 | 在籍生徒数(14学級 384名) |
平成31.4.1 | 沖田 直泰 第二十代校長任命・着任 |
| 少人数学級(第三学年)導入 |
| 京都教育大学大学院連合教職実践研究科連携協力校 |
令和元.5.1 | 在籍生徒数(14学級 389名) |
令和2.4.1 | 少人数学級(第三学年)導入 |
| 京都教育大学大学院連合教職実践研究科連携協力校 |
令和2.5.1 | 在籍生徒数(15学級 401名) |
令和3.4.1 | 川北 久樹 第二十一代校長任命・着任 |
| 京都教育大学大学院連合教職実践研究科連携協力校 |
令和3.5.1 | 在籍生徒数(14学級 416名) |
令和4.4.1 | 京都教育大学大学院連合教職実践研究科連携協力校 |
令和4.5.1 | 在籍生徒数(14学級 407名) |
令和5.4.1 | 少人数学級(第二学年)導入 |
| 京都教育大学大学院連合教職実践研究科連携協力校 |
令和5.5.1 | 在籍生徒数(14学級 398名) |
令和6.4.1 | 少人数学級(第三学年)導入 |
| 京都教育大学大学院連合教職実践研究科連携協力校 |
令和6.5.1 | 在籍生徒数(14学級 400名) |