学校生活

学校生活

結団式

体育大会のブロックの結団式を行いました。各ブロックのリーダーや担当教員が紹介されました。リーダーたちは体育大会にかける熱い思いを語りました。いよいよ体育大会に向けて本格的に動き出しました。みんなで素晴らしい体育大会を作り上げていきましょう...
学校生活

ケガの予防講座

2年生を対象にケガの予防講座を行いました。講師は明治国際医療大学の吉田行宏先生です。 部活動の夏の大会も近づき、ケガの発生が懸念される中、ケガの予防、身体のチェック、ケガをする前の対処法などを解説していただきました。 ...
学校生活

熱中症予防講座

1年生を対象に熱中症予防講座を行いました。講師は明治国際医療大学の吉田行宏先生です。 暑い時期を迎え、熱中症の発生が懸念される中、スポーツ活動や日常生活において、予防や対策について、具体的なお話をしていただきました。 ...
学校生活

ブロック抽選会

体育大会や合唱コンクールのブロックが決まりました。 【赤ブロック】  1-1 2-3 3-3 【青ブロック】  1-2 2-1 3-2 【黄ブロック】  1-4 2-2 3-4 【緑ブロック】 ...
学校生活

スマイルあいさつ運動

6/22(水)、6/23(木)にスマイルネットあいさつ運動を行いました。 地域・保護者の皆さまと共働し、生徒登校時の安全確保のため、通学路での見守り活動を実施しています。スマイルネットの活動も19年目を迎えましたが、「人とのつながり...
学校生活

生徒総会

生徒総会を行いました。 最初に生徒会長からの方針が示された後、各委員からの説明がありました。 また、決算と予算の説明や、各委員会への質問の回答があり、最後に生徒全員による総意を確認して終了しました。 生徒たちは積極的に総...
学校生活

花植えボランティア

花壇の花植えを行いました。 ボランティアで参加した生徒たちは一所懸命に花を植えました。 これから夏にかけて満開になり、更に美しい花模様が見られるのが楽しみです。 ご協力していただいた生徒、PTA、地域の方々、ありがとうご...
学校生活

2年生 校外学習

6月8日、2年生は校外学習で高校訪問と伝統文化体験を目的に京都を巡りました。 高校訪問では進路について学び、伝統文化体験では京都の文化に触れることができました。 各班の中で役割分担し、電車の時間や道順をあらかじめ決めるなどの入...
学校生活

1年生 校外学習

本日、1年生は校外学習で友愛の丘(青少年野外活動総合センター)へ行きました。天候にも恵まれ、素晴らしい体験をすることができました。友愛の丘では自分たちで計画し、班ごとに役割分担をして、火起こし、焼き板作り、レクリエーション、植物探索の活動...
修学旅行

3年生 修学旅行 ラスト

伊丹空港に無事到着しました。解散式を行いバスに乗車し、これより城陽市に向かいます。 保護者の皆さま、これ以降はPTA配信メールをご確認ください。
タイトルとURLをコピーしました