ドローン体験

 本日、城陽ドローン協会の方にお越しいただき、ドローンの操作の仕方やプログラミングで飛ばす方法について教わりました。

 はじめに、ドローンについての基本的な知識や飛ばす際のルールなどについて説明していただきました。

 続いて実演を見せてくださいました。子どもたちから歓声が上がった瞬間です。

 休憩時も子どもたちは興味津々の様子で集まっていました。

 いよいよ自分たちでドローンを操作して飛ばします。まず、講師の方にプログラミングの仕方を教わりました。

 前方にある輪をくぐらせ、目標の場所に着陸させるというプログラミングです。
 なかなか難しそうでしたが、グループで協力して頑張っていました。

 以前に、教室でタブレットを使いながらプログラミングの仕方について教わりましたが、実際にやってみると思うようにはいかないものです。
 みんなで考えながらプログラミングを修正していました。

 こちらは、手動でドローンを飛ばしています。
 初めてにしては、みんな上手に操作をしていました。

 これを機会にして、プログラミングについての関心をさらに深めてくれると嬉しいです。城陽ドローン協会の皆様、本日は有難うございました。

タイトルとURLをコピーしました