03.学校行事(はあとふる通信)

下足箱の靴

9月25日、まだまだ日中は暑い日が続いています。 みんなが帰った後の1年、3年、5年の下足箱です。靴がそろっています。慌てていると、こうはいきません。早く帰りたかったり、授業が終わって疲れていたりもすると思います。それでも、靴をそろ...
03.学校行事(はあとふる通信)

ものづくり体験授業

9月25日、ダイハツの方8名に来ていただき、5年生でものづくり体験授業を行いました。初めに、「ものづくり」についてモニターを見ながら説明していただきました。次に、子どもたちが各ブース(プレス、塗装、組立、行程の全体)に分かれて、自動車が作...
05.給食献立

9月21日(木)の給食

今日はわくわく給食(歌とコラボ)の日です。 今月は「♪パプリカ♪」の曲にあわせて、給食をいただきました。 パプリカライス、牛乳、野菜のソテー、米粉マカロニスープです。
03.学校行事(はあとふる通信)

スーパーマーケット見学

9月21日、3年3組の子どもたちが、社会科の学習で市内のスーパーマーケットに見学に行きました。タブレット端末で写真を撮ったり、お店の方に話をきいたり、普段の買い物とは違う視点で、調べ学習に取り組みました。
05.給食献立

9月20日(水)の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、きゅうりの塩昆布炒めです。 今日は、八幡産のきゅうりを食べました。 その地域で生産したものをその地域で消費することを、地産地消と言います。
05.給食献立

9月19日(火)の給食

今日の給食は、ごはん、麻婆なす、ワンタンスープです。 夏から秋になると、「なす」の果肉がぎゅっと詰まっておいしくなります。 給食室の前で3年の児童と話をしました。 「なすび、嫌いやねん。」と。(なすびは嫌いな児童が多い食材です。) ...
05.給食献立

9月15日(金)の給食

今日の給食は、味付けコッペパン、牛乳、鶏肉のバーベキューソース、クリームコーンのスープです。 バーベキューソースは、肉などの味付けによく使われるソースです。今日は、レモン汁やさとう、りんご、にんにく、しょうがなどを混ぜ合わせて、作りました...
05.給食献立

9月14日(木)の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、厚揚げのチリソース、レタス入り中華スープです。 ほど良い辛さのチリソースは、ごはんがすすむ仕上がりになりました。 レタスをスープにと思われるかもしれませんが、シャキシャキ感がおいしく、ご家庭でも試されたは...
05.給食献立

9月13日(水)の給食

今日は八幡食育の日です。 ごはん、牛乳、鯵の塩焼き、ピーマンとちくわの油炒め、たぬき汁です。 今日の八幡の食材は、米と青ねぎです。
05.給食献立

9月12日(火)の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、揚げ里芋のそぼろあんかけ、五目汁です。 さといもは、親芋とよばれる大きな芋の周りに、小芋、孫芋と次々にできることから、子孫繁栄のおめでたい食べものとして、お祝い事のときにも食べられてきました。さといもには、体の...
タイトルとURLをコピーしました