03.学校行事(はあとふる通信)

最高のおもてなし・・・六年生を送る会

感動・・・。この言葉につきます。 今まで橋本小学校を支えてきた6年生に対して、ありがとうという気持ちが伝わる最高のおもてなしでした。一人一人の一生懸命さが感動を呼びました。「6年生ありがとう」という気持ちがはあと(こころ)の奥底にまで響い...
05.給食献立

3月1日(水)の給食

今日は八幡食育の日の給食です。 八幡産の青ネギに使用しました。 ごはん、牛乳、鰆の塩焼き、小松菜と白菜のかつおあえ、野菜の味噌汁です。
05.給食献立

2月28日(火)の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、味噌鍋です。 味噌鍋には、たくさんの野菜が入っています。白菜、大根、ごぼう、にんじんなど、ビタミンを摂取に風邪に負けない身体を作りましょう。
03.学校行事(はあとふる通信)

6年生のために・・・1年、2年、5年

いよいよ明日6年生を送る会です。そして明後日は、はあとふる発表会です。練習にも熱がこもってきました。本日は、1年、2年、5年の練習の様子を見に行きました。(3,4年生は一昨日載せました。) まずは、会場の雰囲気です。6年生のためにす...
05.給食献立

2月27日(月)の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、豚きゃべ、ワンタンスープです。 豚きゃべには、いろんな調味料が使われています。 みそ、しょうゆ、みりん、ケチャップ、ウスターソース、コチュジャン、豆板醤、しょうが、りんご、 いろんな調味料の甘さとたくさん入...
05.給食献立

2月24日(金)の給食

今日の給食は、コッペパン、ハチミツ&マーガリン、牛乳、クリームシチュー、野菜のソテーです。 今日のシチューは小麦粉や牛乳、チーズを使って作りました。 コクがあり、おいしくいただきました。
03.学校行事(はあとふる通信)

6年生のために・・・

今週から「6年生を送る会」、「はあとふる発表会」の体育館練習が始まります。本日、インフルエンザの拡がりを気にしておりましたが、全体的には、収束傾向を迎えホッとしているところです。現段階では、お知らせしたとおり「はあとふる発表会」を実施する予...
03.学校行事(はあとふる通信)

卒業まで15日・・・

2月もあとわずか・・・6年生の卒業が刻々と近づいてきました。学校だよりでも書きましたが、「2月は逃げる、3月は去る」というほど時がたつのが早いです。実感として本当にそう思います。 卒業まであと15日(学校へ来る日です)・・・ふらっと今日、...
05.給食献立

2月22日(水)の給食

今日の給食は、鮭ごはん、牛乳、おでん、もやしのごま酢あえです。 野菜をゆでて、味噌をつけて食べたのが「味噌田楽」のはじまりで、その後田楽を「おでん」と呼ぶようになったそうです。給食のおでんは大きなお鍋でじっくり煮込んでいるので、味がしっか...
03.学校行事(はあとふる通信)

縄跳びを・・・声を掛け合って

今日の中間休み・・・。縄跳びをしている子どもたちに出会いました。とても楽しそうでした。 「あや跳びで勝負しよう!!」 輪になって跳んでいました。友だち同士、声を掛けあうことで、ますますやる気スイッチが入っていました。 ※エピソード...
タイトルとURLをコピーしました