本日は、4年、5年、6年の作品を紹介します。彫刻刀を使い慣れた4,5,6年生の作品は、自信と余裕を感じます。全学年の作品ともに見どころ満載です。観覧時間は、17日金曜日13:00~15:00です。参観の合間を見て児童の作品を是非とも観覧していただけたらと願っています。
4年 「自分の顔」
5年 「ソーラン節」
6年 「奈良の寺社」
完成までの長い道のりを、こつこつと仕上げた結果が、作品に表れています。
「教育は、過程が大切」と言いますが、まさにその通り。仕上げるまでに相当な努力があっただろうなあと感じられる作品ばかりです。子どもたち自身、満足のいく作品になったのではないでしょうか・・・・。是非、鑑賞していただき、家で大いに褒めてあげてください。
明日は、1年、2年、3年生の作品を紹介します。