本日、1年生が6年生を招待して、ミニ運動会を実施しました。1年生と6年生は、橋本小学校の兄弟学級です。はあとふる体育祭はもちろん、掃除、遊び、登校班等で、6年生が1年生の学校生活がうまくいくように、優しい声掛けや支援をしてきました。その感謝の気持ちとして、今回1年生の担任が企画したそうです。
準備運動
ぞうきん落とし
風船リレー
終わりのあいさつ
1年生の各クラスの代表委員が、終わりのあいさつをしっかりと言っていました。
1年間でホント、みんなしっかりしたなあと・・・成長を実感した1時間でした。
6年生も卒業まであと一か月余り・・・。小学校生活の思い出が一つできたのではないでしょうか・・・。
6年生の感想
前に交流した時よりペアの子といっぱいしゃべれてうれしかったです。おちゃらかのやり方も分かりやすく説明してくれました。特に風船リレーが楽しかったです。自分たちはアンカーだったけど、ペアの子と一位になれてよかったです。他のペアの子ですごく英語が上手な子がいて、ちょっと教えてもらいました。一年生のみんなありがとう。
おちゃらかほいを一年生に教えてもらい、いっしょにできたことが楽しかったです。風船リレーは次の人まで風船を落とさずに運びきるのが大変で難しかったけど楽しかったです。今回、おちゃらかほいのルールややり方でを真剣に教えてくれている姿が、前より成長したなと感じました。それと一年生同士で仲良くしている姿がとてもかわいかったです。