9月2日火曜日に2年生、9月11日木曜日に1年生を対象にPTAサークル「まねきねこ」さんによるスペシャルおはなし会が行われました。
まねきねこさんは定期的に読み聞かせをしていただいていますが、今回は特別に1時間ずつ学年ごとに楽しいお話を届けてくださいました。
【1年生のプログラム 】
1.クイズ「このまるなにかな?」
2おはなし「アナシンと五」
3.おはなし「ホットケーキ」
4.大型絵本「よかったねネッドくん」
5.パネル「へんしんトンネル」
【2年生のプログラム】
1.牛乳パックしりとり
2.おはなし「指を食う娘」
3.大型絵本「しりとりのだいすきなおうさま」
4.大型紙芝居「たべられたやまんば」
5.パネル「3びきのくま」



いつもとは少し違った「ストーリーテリング」のスタイルでの読み聞かせもありました。部屋を少し暗くし、耳だけで物語を聞くという初めての体験に、子どもたちはドキドキしながらも、想像力をふくらませて物語の世界に入り込んでいました。


1年生の『へんしんトンネル』では、パネルを使って「ボタン」が「田んぼ」に変身する様子など実際にパネルを動かしながら見せてくださり、子どもたちは目を輝かせて見入っていました。

最後は、みんなで「おさかなの手遊び」をして、笑顔いっぱいで楽しく終了しました。

選書や内容も学年や発達段階に合わせて工夫してくださり、どのお話にも子どもたちは目を輝かせながら夢中になって聞き入っていました。
本校は現在、京都府から「図書館教育研究」の指定を受け、2年次の取組を進めています。普段から様々な読書活動を展開していますが、今回のように保護者や地域の皆様が関わってくださることで、子どもたちが読書の楽しさをより深く感じる機会となりました。
まねきねこさん、心温まる素敵な時間をありがとうございました。