プレゼント授業②【3・4年生】

 9月9日火曜日、吉本興業からもりやすバンバンビガロさんをお招きし、3・4年生を対象にPTA主催によるプレゼント授業が行われました。 

 初めにPTA会長の伊藤様から「今日は1年ぶりに、もりやすバンバンビガロさんが来てくれました。体を動かして思い切り楽しんでください。」というご挨拶がありました。準備体操をした後,全員で「もりやすバンバンビガロさーん!」と呼ぶと、舞台袖から登場!体育館に大きな歓声が響き渡りました。 

 前半は、大道芸のパフォーマンスを披露してくださいました。ジャグリングでは、ボールやルービックキューブを使った技や、3本のピンを同時に操る大技に、子どもたちは驚きと感動の声をあげていました。特にジャグリングをしながら片手でルービックキューブを揃える妙技には目を輝かせながら見入ってました。 

 後半は、ジャグリングのワークショップです。一人2枚のビニール袋を使い、ビニール袋を上に投げ、その瞬間に手を叩いてキャッチする基本の動きから始まり、一回転してキャッチする技や、頭や肩、腰、足の下で手を2回たたいてキャッチする大技にも挑戦しました。上手にできるようになった人は、ステージで発表することもでき、大きな拍手が送られました。 

 最後は、学年全体で大きな輪になり、もりやすバンバンビガロさんが投げた赤いスカーフと自分の持っているビニール袋を入れ替えてまたもとに戻す技にも挑戦しました。難しくてうまくできない子もいましたが、一人ひとりに温かい声かけをしてくださり、会場は笑顔で一杯になりました。 

最後の挨拶では「チャレンジすることはとても大切です。諦めずに練習すれば必ずできるようになります。今日はみんなの諦めずにがんばる姿に成長を感じました。ぜひ、お家の人とも挑戦してみてください。」というメッセージをいただきました。 

 子どもたちは全身で楽しみながら、新しいことに挑戦する大切さを学ぶことができました。素敵な時間をつくってくださったPTAの皆様、そしてもりやすバンバンビガロさん、本当にありがとうございました。 

タイトルとURLをコピーしました