今日は八幡食育の日の献立でした。八幡食育の日とは、一汁二菜の和食を味わう日です。和食は日本の伝統的な食事で、和食の基本とされています。和食には、日本の南北に長い地形を活かし、その土地ごとにとれる食材の持ち味を大切にしたり、季節ごとの旬の食材を使ったり、行事ごとに食べる行事食があったりとたくさんの魅力があります。
教室でも動画で和食の紹介をしました。毎月の八幡食育の日の献立で、和食のいろいろなおいしさを味わってほしいと思います。
◆今日の献立◆
ごはん、牛乳、あじの竜田揚げ、細切りこんぶの炒め煮、じゃがいものみそ汁
