本日、10月30日(水)体育館に全校児童が集まって「はあとふる集会」を行いました。
本日の集会内容は、各委員会の活動内容紹介(前期編)です。
代表委員、環境委員会、園芸委員会、図書委員会が紹介を行いました。
代表委員会は、1年生を迎える会や運動会の取組みについて。
環境委員会は、靴揃え・名札キャンペーンについて。
園芸委員会は、植えている花の種類などクイズ形式で活動内容を紹介しました。
図書委員会は、貸し出しが増えていることや、活動内容を紹介しました。
全校の学校生活を楽しく充実させるため、様々な役割を担い、お仕事をしてくれる高学年の姿を
低学年・中学年の子どもたちは憧れの眼差しで見ていました。
来年度から委員会に入る4年生は、委員会を選ぶための参考になったことでしょう。
最後は、校長先生のお話です。12月の人権週間に向け、友だちとなかよくしようという人権に
ついてのお話がありました。
校長先生のお名前(たなか しょうへい)の中には、「なかよし」という言葉が入っているんだよ、と
聞いた子どもたちからは「すご~い!!」という歓声の声が上がりました。
校長先生からは、普段から友だちと仲よくなるための言葉が言えるように準備しておくことや、人の嫌
がることはしない、言わない。自分だけではなく周りの人も大切にしていきましょう、というお話を聞
きました。
全校児童が集中し、しっかりと話を聞くことができました。