非行防止教室

9月5日、京都府警スクールサポーターの方を講師に迎えて、6年生の各クラスで非行防止教室を行いました。

人には「試してみたい」という欲求があります。また、みんなとあわせていると安心するという面があります。これは誰にでもあることです。

やってみるという気持ちは大切なことです。

行動に移す前に良いことなのか、悪いことなのかを考える習慣、また、悪いことだと思った時、周りの雰囲気に感化され他人の行動にあわせてしまい、その場の雰囲気に流されてしまわないように、全体から正しく判断する習慣を身につけてほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました