05.給食献立 4月28日(金)の給食 今日の給食は、コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、ハムと野菜のソテーです。 ポークビーンズは、豆と野菜がたっぷりとれるアメリカの家庭料理です。アメリカでは白いんげん豆を使うことが多いですが、給食では大豆を使っています。大豆は『畑の肉』とも言... 2023.04.28 05.給食献立
05.給食献立 4月27日(木)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、チンジャオロース、中華スープです。 今日は「チンジャオロースー」です。チンジャオロースーは中国の料理で、『チンジャオ』は「ピーマン」、『ロー』は「肉」を意味します。チンジャオロースーの『スー』は「細切り」を意味... 2023.04.28 05.給食献立
05.給食献立 4月26日(水)の給食 今日の献立は、コーンライス、牛乳、タンドリーチキン、米粉と豆乳のシチューです。 パリッと焼けたタンドリーチキンは香ばしくてとても美味しかったです。 2023.04.28 05.給食献立
05.給食献立 4月25日(火)の給食 今日は八幡食育の日の献立です。 たけのこごはん、牛乳、鯵の塩焼き、三度豆のかつお和え、豚汁です。 八幡の筍を使ったたけのこごはんは格別です。 2023.04.28 05.給食献立
05.給食献立 4月21日(金)の給食 今日の給食は、きなこパン、牛乳、ポトフ、コロコロサラダです。 きなこパンは、コッペパンを油で揚げて、きなこにまぶします。 ドーナツのようで、子どもたちが大好きなメニューです。 2023.04.25 05.給食献立
05.給食献立 4月24日(月)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、厚揚げの煮物、豚汁です。 厚揚げは、とうふを厚く切って揚げたものです。とうふを薄く切って、中までしっかり揚げる油揚げとは違い、中がとうふの状態のままになるように表面だけを揚げて作るので、「生揚げ」とも呼ばれます... 2023.04.25 05.給食献立
05.給食献立 4月20日(木)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、白身魚の甘辛揚げ、けんちん汁です。 今日はかみかみ献立です。みなさんは「ひみこのはがいーぜ」という言葉を知っていますか?弥生時代の卑弥呼という人の食事は、かむ回数が現代の食事の6倍だったそうで、卑弥呼がよい歯を... 2023.04.20 05.給食献立
05.給食献立 4月19日(水)の給食 今日の給食は、カレーライス(麦ごはん)、牛乳、ゼリー入りフルーツポンチです。 給食のカレーはルウから手作りしています。 マーガリンと小麦粉をじっくり炒めて調理します。大きなお鍋(回転釜)で600人分作るカレーはとても美味しいです。 2023.04.20 05.給食献立
05.給食献立 4月18日(火)の給食 今日の給食は、豚きゃべ丼、牛乳、わかめスープ、くだもの(いちご)です。 給食室の前の、展示食を見て、「いちごやー。」と喜ぶ子どもたち。 季節の味を伝えていきます。 2023.04.20 05.給食献立
05.給食献立 4月17日(月)の給食 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、鶏肉のからあげ、野菜のみそ汁です。 今日から一年生の給食がはじまります。 食べやすい、人気献立でスタートします。 2023.04.20 05.給食献立