学校の様子 4年非行防止教室・5年情報モラル 京都府警察のスクールサポートスタッフの方々にお越しいただき、4年生に非行防止教室を、5年生に情報モラル教室を開いていただきました。 2022.06.03 学校の様子
学校の様子 5年バケツ稲の土づくり 昨日、5年生はバケツで稲を育てるためにバケツに入れる土の準備をしていました。バケツ稲のつちは、3種類の土を混ぜて作ります。たくさんの土をかき混ぜるために、みんなで協力して土を運び、かき混ぜました... 2022.06.03 学校の様子
学校の様子 6年プール掃除 3年ぶりの水泳学習に向けて、準備を進めています。ご家庭でも準備をしてくださり、ありがとうございます。 今日は、6年生がプールの掃除をしてくれました。プールの中だけでなく、周りやトイレ、更衣室や手洗... 2022.06.02 学校の様子
学校の様子 1・2年いもの苗植え 学童側の畑に、1・2年生がさつまいもの苗を植えました。どうやって育っていくか、どんないもができるか、とても楽しみです。まずは草引きをがんばり、さつまいもに栄養が行くようにしてほしいなと思います。 2022.05.30 学校の様子
PTA 救命救急法を受講しました 城陽市消防本部の救急士の方をお招きして教職員・PTA本部役員・地域委員が参加する救命救急法の講習会を行いました。 心肺蘇生法やAEDの使い方、エピペンの使い方などを教わりました。 胸部圧... 2022.05.30 PTA
学校の様子 1年鉄棒 1年生は、鉄棒で色々な技に挑戦していました。ぶらさがる色々な技ができています。次は、前回りや逆上がりに挑戦していきます。片付けも協力して行うことができました。 怖がってはじめは前回りできない児童が... 2022.05.27 学校の様子
学校の様子 4年図工・3年ハードル走 4年生は、紙にセロファンを貼り、ステンドグラスのような作品を作っています。紙とセロファンをていねいに切り、貼っていっています。完成すると、筒状の入れ物が完成します。持って帰ったらおうちでぜひご活用ください。 ... 2022.05.26 学校の様子
学校の様子 わかばタイム わかば学級の子たちは色々な学級で学習をしていますが週に3回の「わかばタイム」はみんな集まって活動をしています。 今日は、教職員の研修として、わかばタイムのわかばさんの活動を見させてもらいました。色... 2022.05.25 学校の様子
学校の様子 授業参観を行いました 本日、授業参観を行いました。平日のお忙しい中にも関わらず、たくさんの方にご来校いただきました。どうもありがとうございました。 参観にて、クラス写真と水着の見本を展示させていただきました。こちらにつ... 2022.05.24 学校の様子
学校の様子 6年陸上交歓記録会に向けて 6年生は、6月に行われる陸上交歓記録会に向けて走り幅跳びとハードル走の練習をしていました。この機会に、自分が出場する種目のこつをつかんで自分にとっていい記録が出るようにがんばってほしいと思います。 ... 2022.05.20 学校の様子