学校の様子 1年生を迎える会に向けて 水曜日の「1年生を迎える会」に向けて、各学年で練習を進めています。体育館からは元気な呼びかけや歌声、楽器の音などが聴こえてきます。 写真は3年生と6年生の練習の様子、そして昼休みに行った入退場の練... 2022.04.25 学校の様子
学校の様子 3年体育 3年生はミニハードルなどを使ったリレーをしていました。気温が上がってきているので、体育の際は水筒を持ってきています。水分を多めに持たせていただけると助かります。 2022.04.20 学校の様子
学校の様子 わくわくタイム・避難訓練 児童会本部役員が計画した「わくわくタイム」が行われました。はじめに、児童会本部役員が自己紹介を行い、次に、前期のスローガンを発表しました。「こんな学校にしたい」という思いを、全校に伝えま... 2022.04.20 学校の様子
学校の様子 6年全国学力調査・5年理科 6年生は全国学力調査を受けました。国語・算数・理科の3教科を受けたのでかなり疲れたことと思います。結果が返ってきましたら、それぞれのご家庭に返すとともに授業の改善などに活かしたいと思います。 5年生の理科... 2022.04.19 学校の様子
学校の様子 2年学校たんけんに向けて 2年生は、1年生に学校を案内する「学校たんけん」の準備をしていました。今日は、案内するために色々な場所を見て回っていました。去年は案内をしてもらいましたが、今年は案内をします。どのように案内をすればわか... 2022.04.18 学校の様子
学校の様子 1年交通教室 城陽警察署の方にお越しいただき、1年生の交通教室を開いていただきました。道を歩くときの注意点、不審者に出会った時の「いかのおすし」、そして、かさをさすときに気を付けることについて教えてい... 2022.04.15 学校の様子
学校の様子 1・6年掃除 今日は1年生にとって初めての掃除でした。6年生が来てくれて、掃除の仕方を丁寧に教えてくれました。登校班や朝の準備、給食や掃除など、色々な場面で6年生が優しく接してくれています。 他... 2022.04.14 学校の様子
学校の様子 わかばタイム・1年給食など わかば学級では、週3回、わかば学級のみんなで集まって「わかばタイム」を行っています。1時間目に体を動かすことで、生活のリズムを作っています。体を動かしたり体幹を鍛えたりすることで集中力の向上にもつながっ... 2022.04.13 学校の様子
学校の様子 5・6年委員会 今年度の委員会活動が始まりました。新しく委員会を決め、それぞれの委員会で活動の計画などを考えました。5年生にとって、初めての委員会活動になります。 委員会活動には当... 2022.04.12 学校の様子
学校の様子 1年下校など 1年生は職員室の入り方を教えてもらっていました。入るときは、名前と用事をはっきりと伝えてください。元気に「しつれいしました」と伝えることができていました。 今日は初めて1年生だけで下校をしまし... 2022.04.11 学校の様子