学校の様子 プログラミング 2年生は、ビスケットというプログラミングアプリを使って、自分で描いた絵を動かす体験をしていました。絵を変化させながら動かすという、1年生が行っていたものより少し難しいプログラミングに挑戦していました。 ... 2023.01.12 学校の様子
学校の様子 コンパスを使って 3年生は、ものさしとコンパスを使って、二等辺三角形や正三角形の描き方を考えていました。正確に描くのはなかなか難しいことなので、宿題などおうちでも見てあげていただけるとありがたいです。 今まで、コンパスは「円を描く道具」「同じ長さを測... 2023.01.12 学校の様子
学校の様子 あいさつキャンペーン 今日の朝は、一段と冷え込みました。朝はあいさつキャンペーンが行われ、校区の色々な場所で登校の見守りをしていただきました。寒い中、見守りをしていただき、ありがとうございました。 2023.01.11 学校の様子
学校の様子 3学期が始まりました 今日から3学期の活動が始まりました。1時間目の始業式は、リモートで行いました。そのあとは、3学期のめあてを考えたり、静かに学習に取り組んだりしました。 6年生は、百人一首を使ってぼうずめくりをしていました。グループで楽しそうに取り組... 2023.01.10 学校の様子
学校の様子 2学期終業式 本日、2学期の終業式をリモートで行いました。校長先生の話のあと、城陽市駅伝大会や校内持久走大会、貯金箱コンクールで入賞した児童の表彰をしま... 2022.12.23 学校の様子
学校の様子 持久走大会 先日、持久走大会を行いました。それぞれの目標に向けて、力強く走り抜けました。お世話になったPTA本部役員の皆様、応援をしてただいた方々、どうもありがとうご... 2022.12.05 学校の様子
学校の様子 4年「わたしたちにできるSDGsの取組~福祉編~」プレゼン発表会 11月24日(木)の5・6校時に4年生の「総合的な学習の時間」で、「わたしたちにできるSDGsの取組~福祉編~」と題した探究的な学習の取組の発表会を行いました。発表会では、ご指導していただいた城陽市役所福祉課の方や、特別養護老人ホーム「ビ... 2022.11.25 学校の様子