学校の様子

学校の様子

4年鉄棒・5年バケツいね土作り

4年生は、体育で鉄棒とハードル走をしていました。鉄棒では、足掛け上がりや足掛け回りなどを練習していました。ハードル走ではハードルをまたいでもスピードが落ちない走り方をみんなで考えてみてほ...
学校の様子

1年体育と算数・5年図工・6年音楽

1年生は体育でおにあそびをしたりしていました。昼間は気温がぐんと上がる日が多くなってきました。体育のある日は水分を多めにお持ちいただくようにお願いします。朝晩の寒暖差も大きいので、服装の...
学校の様子

1年生を迎える会

本日、児童会本部役...
学校の様子

1年図工・2年学校たんけんに向けて

1年生は、明日の迎える会に向けて準備をしたり図工でおひさまの絵を描いたりしました。いろんな色のクレヨンを使い、明るく鮮やかで楽しそうな絵を描いていました。 ...
学校の様子

5年外国語活動

今日の5年生の外国語活動は、名前のスペルと好きな運動を伝えたり尋ねたりする言い方を学ぶために友だちと名刺交換をする活動をしました。How do you spell your name? What...
学校の様子

3年毛筆を習い始めました

3年生は書写の時間に筆での字の書き方を習い始めています。今日は横画の書き方を習い、「一」という漢字を大きく書きました。筆で字を書くときに気をつけることは鉛筆で書くときと同じで、筆でのポイントを鉛筆で書く時にも生...
学校の様子

授業参観・懇談会を行いました

本日、授業参観と懇談会を行いました。平日の...
学校の様子

5年畑の整備をしました

5年生は理科で、植物の種はどんな条件で発芽するのかを調べています。インゲンマメの種で発芽実験を行いつつ、発芽したインゲンマメを植えるための畑の整備をしました。インゲンマメの他にも、色々な植物を育...
学校の様子

避難訓練・3年リコーダー講習会

地震から火事が起きたと想定して、避難訓練を行いました。何よりも命を大事にすること、そして大事な頭を守ることなどを確認しました。避難経路を確認しながら、静かに、素早く、避難することができま...
学校の様子

わくわくタイム・3年4年6年の理科

児童会の子たちが計画したわくわくタイムを体育館と教室をつないで行いました。今回のわくわくタイムで、新しい児童会本部役員の紹介とスローガンの発表、そして前期委員会の委員長の紹介を行いました...
タイトルとURLをコピーしました