学校の様子 5年畑の整備をしました 5年生は理科で、植物の種はどんな条件で発芽するのかを調べています。インゲンマメの種で発芽実験を行いつつ、発芽したインゲンマメを植えるための畑の整備をしました。インゲンマメの他にも、色々な植物を育... 2023.04.21 学校の様子
学校の様子 避難訓練・3年リコーダー講習会 地震から火事が起きたと想定して、避難訓練を行いました。何よりも命を大事にすること、そして大事な頭を守ることなどを確認しました。避難経路を確認しながら、静かに、素早く、避難することができま... 2023.04.20 学校の様子
学校の様子 わくわくタイム・3年4年6年の理科 児童会の子たちが計画したわくわくタイムを体育館と教室をつないで行いました。今回のわくわくタイムで、新しい児童会本部役員の紹介とスローガンの発表、そして前期委員会の委員長の紹介を行いました... 2023.04.19 学校の様子
学校の様子 わくわくタイムリハーサルなど 1年生にとって、初めての5時間授業でした。今日から、月曜・水曜は14時15分までの学習で14時25分頃の下校、火曜・木曜・金曜は14時35分までの学習で14時45分頃の下校です。慣れるまでは疲れもあるかと思いま... 2023.04.18 学校の様子
学校の様子 学校たんけんに向けて・生き物さがし 2年生が、1年生と行う学校たんけんの準備をしていました。校長室にはどんなものがあるかを調べたり、池を見てどんな紹介をするかの言葉を考えたりしていました。そんな時にちょうど1年生が通りかか... 2023.04.17 学校の様子
学校の様子 5年観察・2年体育など 5年生は、アブラナの観察をしました。花びらは何枚あるのか、ほかにどんなものがあるのか、細かく調べることができました。 2年生はボ... 2023.04.14 学校の様子
学校の様子 交通教室・2年の図工など 本日、城陽警察署の方々にお越しいただき、1年生に交通教室を開いていただきました。登下校などで道を安全に歩くためのポイントを教えていただきま... 2023.04.13 学校の様子
学校の様子 あいさつキャンペーン 今年度1回目のあいさつキャンペーンを行いました。小雨の降る中でしたが、たくさんの方にご参加いただき、年度初めの子どもたちの登校を見守っていただきました。ご参加いただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。 ... 2023.04.12 学校の様子
学校の様子 学校たんけん・外国語・委員会 1年生は、小学校ってどんなところなのかな?とクラスみんなで学校の中を歩き回っていました。 5年生は、シャルー先生と外国語の授業をしていました。Unit1... 2023.04.11 学校の様子