学校の様子 1~6年体力テスト 体力テストのうち、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳びを全校で行いました。1年生にとって初めての体力テスト。6年生に取り組み方を教えてもらいながら行いました。6年生は1年生に、言葉で伝えたり、言葉ではうまくいかないときは一... 2023.05.16 学校の様子
学校の様子 4年国語の様子 4年生の国語は、「アップとルーズで伝える」という話を読むことで伝わりやすい文章を書くにはどのような工夫ができるのかを学んでいます。子どもたちでまとめたり、疑問について話し合ったりしています。 2023.05.15 学校の様子
学校の様子 6年環境課出前授業 12日(金)に、城陽市環境課の方にお越しいただき、6年生に対して出前授業を行っていただきました。城陽市として、二酸化炭素の減少を目指して、排出を減らす手立てと二酸化炭素を減らす取組を考えていると教えてい... 2023.05.15 学校の様子
学校の様子 6年ハードル走・5年バケツ稲など 6年生は、体育でハードル走を行っていました。自分に合ったハードルの間の長さを見つけたり、どっちの足から跳ぶほうが自分に合っているのかを考えたりしています。 3年生は、算数で学び... 2023.05.11 学校の様子
学校の様子 わかばタイム わかば学級では週に3回、わかば学級のみんなが集まって活動する「わかばタイム」を行っています。「わかばタイム」では、体操をしたり友だちと協力して運動をしたりする中で、楽しみながら色々な課題に向かっていっています。今日の「わかばタイム」も、と... 2023.05.10 学校の様子
学校の様子 3年植物の観察 3年生は、ポットで育てていたホウセンカを自分の植木鉢に植え替えました。植え替えにあたり、土も新しく栄養のあるものにするためにみんなで協力して土をたしました。今日は、目の観察をして気づいたことを、観察カードに書きました。これからどのように育... 2023.05.10 学校の様子
学校の様子 1・2年学校たんけん 今日、学校たんけんを行いました。この日に向けて、2年生は学校中の色々な教室を調べたり、どんな教室なのかを説明する言葉を考えたりしてきました。そしていよいよ今日の本番。去年はお兄さんお姉さんに学校を案内してもらった2年生が今日は1年生を案内... 2023.05.09 学校の様子
学校の様子 5年カレー作り 5年生は、週末の林間学習に向けて、カレー作りの練習をしました。金曜から始まる林間学習では、2日目にカレーを作り、ご飯を炊きます。みんなで協力して本番もおいしいカレーが作れるのか、とても楽しみです。※5年生は12日(金)~13日(土)に林間... 2023.05.08 学校の様子