学校の様子 2年算数・おもちゃランドの準備 2年生は、数の直線の学習をしていました。数の直線は、1めもりごとに数が同じだけ増えていくことを知り、あるめもりが何の数を表しているのかなどを考えました。 2022.06.29 学校の様子
学校の様子 1年水泳 今日は、1年生がプールに入りました。水泳学習で気をつけることなどを確認し、水になれる運動をしていました。 1年生にとっては広いプールかもしれませんが小学校のプールや水に早く慣れてほしいなと思います... 2022.06.29 学校の様子
学校の様子 4・5・6年クラブ 今年度初めてのクラブを行いました。4~6年の児童が選んだクラブに入り、それぞれのクラブでめあてや活動計画を立てて活動を進めていきます。 今日は初回だったので、めあてと計画を立てると... 2022.06.28 学校の様子
学校の様子 3年水泳 今日から1~3年生の水泳学習が始まり、今日は3年生がプールに入りました。3年生にとっては初めての水泳学習でした。泳ぐにはちょうどいいか少し暑いくらいの気温ではじめはどきどきしながら水に入... 2022.06.28 学校の様子
学校の様子 5年水泳・4年理科と水泳 5年生は3回目の水泳学習で、水慣れのあと、どんどん泳ぐコースと浮いたり泳いだりに慣れていくコースと分かれてそれぞれの練習をしていました。 4年生は、ヒョウタンなどの植物を観察していました。花や... 2022.06.27 学校の様子
学校の様子 1年あさがお あさがおがぐんぐん成長してきています。このまま上に伸びる?いや横に?下に伸びてきている、ということに気づき、上に伸びて友だちのあさがおと絡まないようにするためにあさがおの植木鉢に支柱を立てました。 ... 2022.06.23 学校の様子
学校の様子 4年ポスターコンテスト パッカー車の見学をしたりSDGsについて学んだりする中で、城陽市の粗大ごみの多さが問題になっていることを知りました。そこで、粗大ごみの問題をみんなに知らせ... 2022.06.23 学校の様子
学校の様子 1年読み聞かせ・5年タブレットでテスト・6年水泳 1年生は、昨日に引き続き、保護者の方々に読み聞かせをしていただきました。読み聞かせをしてくださった皆様、ありがとうございました。来週、あと1回行っていただける予定です。 ... 2022.06.22 学校の様子
学校の様子 5年マット運動 5年生は、グループでマット運動をしてどのように技を見せるか考えたり見せ合ったりしていました。お互いの演技を見合うことで成長にもつながり、また、技を友だちと合わせることで、大きく見せよう、美しく見せようという意識付けにも... 2022.06.20 学校の様子
学校の様子 6年歴史民俗資料館見学 6年生は午前と午後に分かれて、文化パルク城陽にある城陽市歴史民俗資料館に行きました。 現在、古墳に関する企画展が行われていて常設展と企画展、2グループに分かれて見学しました。 ... 2022.06.17 学校の様子