学校の様子 3年理科 3年生は、理科で「風やゴムのはたらき」という学習をしてきました。その中で、プロペラの付いたゴムを回す回数と、車が進む距離の関係について調べる実験をしていました。回す回数と進む距離の関係は... 2022.07.12 学校の様子
学校の様子 4年理科の工作 4年生は、理科で電池の直列つなぎ、並列つなぎなどについてつなぎ方やつないだ時の特長などを学んできました。今回、その学びを生かして、電池で動く車を作っていました。 どうしたら速い車になるのか、どうし... 2022.07.12 学校の様子
学校の様子 5年林間学習の写真 今日から、5年生の林間学習の写真を、2階視聴覚室前に掲示しています。5年生の子たちが早速写真を見に来ていました。5年生の保護者の皆様、個人懇談に来られる際にぜひご覧ください。 明日から個人懇談が始... 2022.07.12 学校の様子
学校の様子 2年水泳学習 今日はちょうどいい気候の中で、プールに入ることができました。2年生の水泳学習はこれでおしまいです。来年の水泳学習も楽しみにしていてほしいなと思います。 2022.07.11 学校の様子
学校の様子 1年あさがおを使って 1年生は、あさがおの花や葉を紙にはさんでから紙を押して花や葉の色を紙に移したり、花から色水を作って紙を染めたりする活動をしていました。色水に紙をつけると一瞬で紙が染まっていく様子を見てとても驚き、どうし... 2022.07.11 学校の様子
学校の様子 4年プラネタリウム 4年生は、文化パルク城陽のプラネタリウムへ行きました。部屋中に映し出された星を見て、星空に興味を持ったり、星座などへの理解が深まったりしてくれているといいなと思います。 2022.07.08 学校の様子
学校の様子 1・2年おもちゃランド 2年生が、1年生を招待しておもちゃランドを開きました。この日に向けて2年生はおもちゃ作りの計画をしたり実際におもちゃを使ってみて招待の仕方を考えたりしてきました。 1年生は楽しみに... 2022.07.08 学校の様子
学校の様子 1年水泳学習 1年生は、3回目の水泳学習を行いました。今回は水に顔をつけたりすることに慣れるグループと、浮いたり泳いだりするグループに分かれて学習をしました。 今年の1年生の水泳... 2022.07.06 学校の様子
学校の様子 6年洗濯体験 洗濯板とたらいで洗濯物を洗う、洗濯体験をしました。洗濯機で洗うと注水、洗い、すすぎ、脱水まで全て自動で行ってくれます。 それを手で行うと、たらいに水を入れ、洗剤で洗い、新たに水を入れ、洗剤をすすぎ... 2022.07.06 学校の様子