昨年度の新着情報 R03.10.29 茶道体験 「高校生伝統文化事業」の一環として、裏千家茶道教室から講師の方をお招きし、茶道体験を行いました。茶道体験は、2年に1回しかないため、1・2年生にとっては初めて、3・4年生にとっては2回目の体験です。全学年が事前に、茶道で必... 2022.10.28 昨年度の新着情報
昨年度の新着情報 R03.11.5 学校祭(文化祭) 本日は学校祭(文化祭)です。生徒会執行部会の発案で「頭が柔らかいのは誰だ!謎解き選手権!」と題して、謎解き大会を開催しました。他学年の生徒と3~4人のチームを編成し、各HR教室に掲示してあるクイズを解く速さ... 2022.10.28 昨年度の新着情報
昨年度の新着情報 R03.11.15 SDGs基礎講座 本日はSDGs基礎講座です。京都府地球温暖化防止活動推進員綾部連絡会より5名の推進員の方々を講師としてお招きし、「温暖化の現状について」というテーマで学習をしました。全体会として温暖化の現状や温暖化による影響につい... 2022.10.28 昨年度の新着情報
昨年度の新着情報 R03.11.19 人権学習 本日は人権学習です。 テーマは「部落の歴史」です。 人権教育の担当教員から、部落の歴史や部落に関する知識について、話を聞きました。 生徒たちは、「部落について知らなかった」や「正しい知識を身につけられてよかった」、「ネッ... 2022.10.28 昨年度の新着情報
昨年度の新着情報 R03.11.22 保健学習 本日は保健学習です。スクールカウンセラーの先生を講師としてお招きし、自分のストレス状態やそれについてどのように対処するかを学びました。その後、グループに分かれて自分のストレスの要因やストレス解消法などを語りあいまし... 2022.10.28 昨年度の新着情報
昨年度の新着情報 R03.12.6 SDGs応用講座 本日はSDGs応用講座です。京都府地球温暖化防止活動推進員綾部連絡会より5名の推進員の方々をお招きし、「温暖化防止の体験学習」というテーマで学習をしました。体験活動を「オリジナル布バッグ作り」、「射的・旬あてゲーム... 2022.10.28 昨年度の新着情報
昨年度の新着情報 R03.12.16 非行防止学習 本日は、生徒が非行行為の加害者や被害者にならないように、非行防止学習を実施しました。京都府警から講師の方をお招きし、実際に起こったSNSトラブルや薬物事件の話を通じて、SNSアカウントを作成するときの注意点や薬物の危険性に... 2022.10.21 昨年度の新着情報
昨年度の新着情報 R03.12.17 生徒総会 本日は生徒総会です。来年の生徒会役員の選挙を行い、役員会改選ができました。選ばれた生徒会役員には、生徒会の行事で活躍してもらいます。 2022.10.21 昨年度の新着情報
昨年度の新着情報 R03.12.20 2学期終業式 本日は2学期終業式です。2学期は体育祭や文化祭等の行事を無事に実施することができ、生徒たちは一生懸命頑張っている姿を見せてくれました。冬休み中は体調管理に気をつけて、リフレッシュできる期間にし、3学期に元気... 2022.10.21 昨年度の新着情報
昨年度の新着情報 R04.1.11 3学期始業式 本日は3学期始業式です。4年生は学校生活も残りわずかとなり、卒業が近づいてきました。卒業に向けて、充実した準備期間にしてほしいと思います。1,2,3年生は今年度を良い状態で締めくくれるように、精一杯頑張ってくれることを願い... 2022.10.21 昨年度の新着情報