3月8日(水)はPTA朝のあいさつ運動の最後の日であり、ボランティア「南まもるくんの会」への感謝の会の日でもありました。
一年間、暑い夏、寒い冬と季節を問わず、子ども達の安全のために通学路や校門に立ち、見守りながら「おはよう!」と声をかけていただきました。大きな事故や怪我もなく子ども達が元気に登校できたのは、ご家族やボランティアの方のご協力やご支援があればこそと感謝しております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今年度最後のあいさつ運動は、南まもるくんのベストを着ていただきました。
5時間目の登校班会のあと、体育館で感謝の会を実施しました。児童を代表して安達会長が挨拶をし、その後、参加いただいた7名の方から、お言葉をいただきました。最後は、3,4年生が心を込めて作ったプラ板のキーホルダーを贈呈しました。
下校の際には、子ども達がいつも挨拶してくださっている方のところに行って笑顔で話をしていました。現6年生が1年生の時から見守り活動をしてくださった方もおられ、成長した姿を見て喜んでいただきました。