スキー学習に行ってきました!

2月3日、6年生がアップ神鍋にスキー学習に行ってきました。雪不足や感染症拡大防止のため、4年間は中止となり、今年は5年ぶりの実施でした。

スキーは初めてという子ども達がほとんどで、エッジを立てることや斜面を登ること、こけた時に起き上がること等、難しそうにしていましたが、保護者やボランティアの方々の指導のもとで、誰一人あきらめることなく果敢にチャレンジし、どんどん上達していきました。緩やかな斜面での練習を終え、リフトに乗れるようになり長いコースを滑ることができるようになると、「全然こけなかった!」「めっちゃ楽しい!!」「明日も来たい」「もい1本滑りたい」という前向きな発言がたくさん聞かれました。

怪我もなく楽しい1日を過ごし、大満足で帰校しました。

〇駐車場からロッジに向かい、まずは準備運動からスタートです。

〇少しくらいこわくてもへっちゃらです。

〇班のみんなと記念撮影。「はい、チーズ!!」

   

〇お昼はカレーライスでした。男子からは「たりな~い」の声。残念ながらおかわりはありません(^^;)

〇最後は全員で記念撮影。「楽しかった」と笑顔いっぱいでした。

〇帰りのバスの中は、疲れて爆睡でした。お疲れ様でした。

保護者の皆様、ボランティアの皆様、お忙しい中、スキー学習にご協力いただき本当にありがとうございました。子ども達にとって大変貴重な経験となりました。

タイトルとURLをコピーしました