2024-06

給食室

給食に水無月が登場しました

 6月30日は、1年のちょうど半分の日です。京都では『水無月』という和菓子を食べて残りの半年を健康にすごせるようにお祈りをする風習があります。少し早いですが、給食室でも『水無月』を手作りして提供しました。 『水無月』の三...
学校の様子

臨海学習【その4】

昨夜は、夕食、キャンプファイヤーととても楽しい時間をみんなで過ごしました。夜も比較的早く就寝でき、朝から元気いっぱいです。 朝の集いではラジオ体操をして先ほど朝食をいただきました。本日はこの後、磯遊びなどして海岸で過ごし、カッター体...
学校の様子

臨海学習【その3】

楽しみにしていたカッター体験が終わりました。しっかり話を聞いて、協力しながら重い舵をとり、一生懸命進みました。最初はぎこちない進み方でしたが少しずつ上達してきました。指導員さんによると明日には見違えるほどに上達するのだとか・・・。心と声を...
学校の様子

臨海学習【その2】

暑いくらいの天気のよい中、マリーンピアに到着しています。午前中は1組は海のゴミの学習、2組はクラフト体験をしました。お家の方の用意してくださった昼食で元気を回復し、午後は午前のプランと入れ替えて体験が始まりました。子どもたちの笑顔がまぶし...
学校の様子

5年生 臨海学習 1日目【その1】

 本日より5年生が臨海学習に出発しました。天候は暑すぎるくらいで、思いっきり活動を楽しめそうです。安全に気を付けて、いってらっしゃい! 【出発の様子】
学校の様子

田植え

 6月11日に5年生児童が、第6向陽小学校恒例行事の「田植え」を行いました。今年度で6年目になります。今年も農家の柴田さんと「土のめぐみ」のみなさんにお世話になることができました。植えるお米の品種は、向日市発祥のお米「旭米」です。 ...
学校の様子

第2回クラブ活動

 6月10日に今年度2回目のクラブ活動がありました。好天にも恵まれ、どのクラブも思いっきり活動することができました。
学校の様子

土曜参観

6月1日に土曜参観があり、多くの保護者の方に参観いただくことができました。授業の様子です。 参観いただきありがとうござい...
学校の様子

全国小学生歯みがき大会 & 租税教室

 6月7日に「全国小学生歯みがき大会」と「租税教室」が行われました。どちらも私たちの日常生活にとって大切な内容で、児童たちは興味深く話を聞いていました。 5年生「全国小学生歯みがき大会」の様子 6年生「...
給食室

今年初のセレクト給食!!

今年初のセレクト給食を実施しました。今回は抹茶プリンかオレンジゼリーのセレクトです。 事前に各クラスで希望をとり、今日の給食で実施しました。献立は牛乳、肉みそ丼、すまし汁、セレクトデザートです。1年生にはオレンジゼリーが人気でしたが...
タイトルとURLをコピーしました