3向小日記 1年生 むかしあそび 1年生は、1月30日(木)に地域学校協働活動の一環で、長寿会の方々にお世話になって、むかしあそびを行いました。竹ぽっくり、三角馬、お手玉、福笑い、はねつき、コマ回しなど大いに楽しみました。 ... 2025.02.10 3向小日記ふるさとのページ
3向小日記 5年生 しめ縄作り 12月9日(月)に5年生は、地域学校協働活動の一環で、しめ縄作りに挑戦しました。講師の先生は、森本長寿会の皆さんです。足の指に縄を絡ませ、水で濡らした手のひらを擦り合わせながら、しめ縄を作っていきました。 ... 2024.12.17 3向小日記ふるさとのページ
3向小日記 4年生 森本遺跡のお話 11月19日(火)に4年生は、森本遺跡保存会の井上さんにお越しいただき、森本遺跡のお話を聞きました。弥生時代後期の水路があり、人面土器はこの場所で見つかりました。校歌「ここ森本の学び舎は 古き歴史の跡どころ 我ら第3向陽校」とあります。み... 2024.11.25 3向小日記ふるさとのページ
3向小日記 ふるさとまつり 森本遺跡顕彰祭が行われた11月1日(金)の午後、PTA・ふるさと学区協同でふるさとまつりが開催されました。PTA役員の皆さま、ふるさと学区推進協議会の皆さま、地域の皆さまなどたくさんの皆さまにご協力をいただき、子どもたちは、コーナー遊びを... 2024.11.15 3向小日記ふるさとのページ
ふるさとのページ 見頃の藤の花 毎年、「森本遺跡保存会」の皆さまが、11月に開催される顕彰祭に向けて、3向小グラウンドの藤棚の枝を切ってきれいに整備してくださっています。令和6年度4月も藤の花がきれいに咲き誇りました。 2024.04.25 ふるさとのページ
ふるさとのページ ふるさとまつり 11月4 日にふるさとまつりが開催されました。今年度は、「コロナ禍で気付いたこと、学んだこと、それぞれが感じたことを竹キャンドルに込め、ふるさとを想い、日常の平和を祈り、みんなで集う喜びを分かち合うひとときを過ごそう」をテーマに掲げ、新し... 2023.11.30 ふるさとのページ
ふるさとのページ 森本遺跡顕彰祭 11月7日(日)に第40回森本遺跡顕彰祭が行われました。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から規模を縮小して開催されました。 学校からは総合的な学習の時間で森本遺跡について調べている4年生の希望者4名が参加しました。本校の建設工... 2021.11.08 ふるさとのページ
ふるさとのページ 10月9日 環境整備 森本自治会 ガーデンクラブの皆様で花壇の整備、除草作業などを行っていただきました。定期的に環境整備を行ってくださるおかげで、花や緑であふれる、子どもたちの心が豊かになる学校になっています。 2021.10.09 ふるさとのページ
ふるさとのページ 5月29日環境整備 地域の方々に校門の花の植え替えと除草作業を行っていただきました。 校門の花壇が春の花から夏の花に衣替えの季節に合わせて、植え替えられました。 また、除草作業もしていただき、これからの夏に備えて、環境整備ができました。 ... 2021.05.29 ふるさとのページ
ふるさとのページ 校内環境整備 11月14日に50周年記念式典に向けて、地域のみなさんが中庭の除草や樹木の剪定、校門などの花壇の花植えを行ってくださいました。木の枝が伸びて、うっそうとしていた中庭でしたが、見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。 ... 2020.11.16 ふるさとのページ